学校日記

道徳授業紹介5(2年生)

公開日
2021/02/08
更新日
2021/02/08

道徳教育

2年生の道徳では、学年の全担任が学年全クラスで授業を行う取り組みを始めました。
今回は、1組の担任が2組で「ゆかみがき」C.(主として集団や社会との関わりに関すること)『勤労、公共の精神』の授業を行いました。
授業の始めの「家や学校の仕事をどんな気持ちでやっていますか。」という問いに、「めんどくさいと思うことがある。」と、正直に答えている児童もいました。しかし、汚れた床をすすんで磨こうとする登場人物の行動について考えることを通して、働くことのよさや楽しさに気付き、今までの自分の生活を振り返っていた児童が多くいました。

〇児童の感想
・今日の学習でなおやさんとあやかさんは、そうじ当番ではないのに、掃除をしていてすごいと思いました。
・お仕事は(すると)、スッキリすることが分かった。
・今日の勉強で、これからも(自分の)お仕事ではないこともがんばろうと思いました。

予定

予定はありません

タグ

RSS