【2年生】生活科見学‐千葉市動物公園‐
- 公開日
- 2016/10/11
- 更新日
- 2016/10/11
南小トピック
7日(金)、2年生は生活科見学で千葉市動物公園に行ってきました。
午前中はかわいいレッサーパンダ、うんていの上手なクロテナガザルなど、たくさんの動物をクラスで見たり、子どもどうぶつえんでヤギやモルモット、馬、アルパカなどに触れたりしました。
午後からは「どうぶつビンゴシート」を持って、ゾウやライオンのいる草原ゾーン、ハシビロコウやアシカのいる鳥類・水系ゾーンなどをグループで回りました。リーダーを中心に歩き、気付いたことをメモしたり、クイズを解いたりしていました。子どもたちで協力して活動する姿に成長を感じました。
生活科見学の前には、一人一人が「どうぶつ調べ」を行いました。友達が調べたどうぶつを見つけると、声をかけ合ったり、調べたことを伝えたりしていました。「○○さんのムフロンだよ!」と声をかけらると、「牛の仲間だよ。」「バイソンも牛の仲間だよ。」など…会話が弾んでいました。
広い園内をたくさん歩き回って少し疲れていた様子でしたが、「もう帰るのー。」と残念そうにする子どもがたくさんいました。