3年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    3年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 【3年生】大掃除

    いよいよ1学期も明日で終わりです。1学期の間、お世話になった教室を、みんなでぴかぴかにしました。いつもは掃除しない、棚の後ろや床までみんなでぴかぴかにしました。雑巾が真っ黒になるまで頑張ったので、教室...

    2025/07/17

    南小トピック

  • 【3年生】図工 ならべて つんで 広げよう

    造形遊びをしました。「プリンカップを使って、どんなものを作ろうかな?」タワーやピラミッド、お家など、友達と協力しながら積み方を工夫して、いろいろなものを作りました。最後に、できたものを崩すところまで、...

    2025/07/12

    南小トピック

  • 【3年生】図工 光サンドイッチ

    いろんな形や色の素敵な作品が完成しました。教室の窓に飾っています。「先生、いつ持ち帰れるの?」という質問がたくさん出ました。お家の人に見てほしい自信作です。持ち帰った際にはぜひ、実物を光に透かして見て...

    2025/07/12

    南小トピック

  • 【3年生】係活動

    帰りの会などの時間を使って、係活動を行っています。マジック係の水を使ったマジックや、イラスト係主催のイラストコンテストなど、クラスのみんなの歓声が上がります。みんなの工夫が素晴らしいですね。

    2025/07/10

    南小トピック

  • 【3年生】道徳「エプロン」

    今週は、「エプロン」の学習をしました。みなさんには、どんな長所がありますか?学習を通して、自分の長所を発見したり、友達の長所を教えあったりすることができました。

    2025/07/10

    南小トピック

  • 【3年生】あまりのあるわり算

    3年生になって、算数でわり算の学習が始まりました。1学期の最後のさんすうの学習は、あまりのあるわり算です。自分の考えをノートに書いたり発表したりしてがんばっています!

    2025/07/10

    南小トピック

  • 【3年生】あいさつ当番

    3年生のあいさつ当番が始まっています。「おはようございます」の返事が嬉しくて、あいさつする声にも力が入ります。これからも、あいさつを続けていきましょう!

    2025/07/03

    南小トピック

  • 【3年生】まきじゃく

    ながいものの長さの学習では、まきじゃくを使って、校ていにある物の長さをはかりました。まきじゃくのよさである「長い物をはかれる」「丸い物や曲がっている物をはかれ...

    2025/07/02

    南小トピック

  • 【3年生】いよいよ7月です。

    早いもので、3年生になって3ヶ月がたちました。各クラス話し合って立てたクラス目標を意識しながら、学校生活を送っている3年生。そろそろ1学期のまとめの時期です。クラス目標に近づけるよう、しっかりまとめを...

    2025/07/01

    南小トピック

  • 【3年生】リコーダーの学習

    毎時間こつこつ練習を積み重ね、ついにリコーダーは「シ・ラ・ソ」の3音が吹けるようになりました。ソの音は少し難しいですが、諦めずに練習に取り組んでいます。授業の最後にあるメロディーを聴かせると「あ。石焼...

    2025/07/01

    南小トピック