道徳教育
-
「おじいちゃん だいすき」では、家族について考え、大好きな家族のために、頑張りたいことをワークシートに書きました。役になりきって考えたり、自分の考えを伝え合ったりすることもできました。
2025/07/16
南小トピック
-
「集団の中で役割を果たす」ことについて話し合いました。学校生活・家庭生活を中心に、「今の自分にできること・貢献できること」について考え、発表し合いました。
2025/07/14
南小トピック
-
「ゆっきとやっち」の学習では、競争する登場人物の心情について考える活動をとおして、友達がいることの良さに気づき、友達と仲良く、助け合おうとする意欲と態度を育てることをねらいとしています。授業後の振り返...
2025/06/25
道徳教育
-
道徳の題材に登場したクラスの一員になったつもりで、「問題点」や「どのようにしたら良かったのか」を話し合いました。いじめる立場だけでなく、「見て見ぬふりをする人」にならないようにしたいと考える児童が多か...
2025/06/10
南小トピック
-
海外から来たお友達との関わり方を通して、「見た目にちがいがあっても、相手の気持ちを考えて行動することが大切」や「勇気を出して話しかけたり、いっしょに楽しもうとする気持ちが大切」と思いを深めることができ...
2025/06/03
道徳教育
-
-
先週の道徳の時間には、「きもちのよいせいかつ」とは何かを考えました。「早起きすると、家族とゆっくり過ごせるよね。」「朝ごはんを食べると、元気が湧いてくる!」など、お隣の友達と、自分の考えを伝え合うこと...
2025/05/12
南小トピック
-
道徳の学習で、「友達と理解し合うこと」についてみんなで話し合いました。学習の最初と最後に「友達となかよしになるために大切なこと」について、みんなで考えました。すると、学習の最初にはほとんど意見が出なか...
2025/05/12
南小トピック
-
高学年としての責任ある行動について考えました。話し合いを通して、全体のことを優先する大切さに気づきました。振り返りでは、具体的な生活場面を思い出しながら、責任ある行動をしたいと意欲を高めていました。
2025/04/23
道徳教育