5年生

  • 【5年生】壮行会の練習

    体育館で壮行会の練習をしました。声を揃えるタイミングに苦戦しつつも、大きな声で頑張りました。

    2025/10/10

    南小トピック

  • 【5年生】理科「植物の実や種子のでき方」

    顕微鏡を使って、アサガオやハイビスカスのおしべ、めしべ、花粉を観察しました。友達と協力しながらピントを合わせたり気づいたことを話し合ったりしていました。

    2025/10/06

    南小トピック

  • 【5年生】図画工作科「南小フェスタに向けて」

    南小フェスタに向けて、作品の仕上げをしました。

    2025/10/06

    南小トピック

  • 【5年生】体育科「ハードル走」

    すっかり涼しくなり、外での体育ができるようになりました。5年生はハードル走に取り組んでいます。ポイントに気をつけながら、自分の課題に取り組んでいます。

    2025/10/03

    南小トピック

  • 【図書委員会】どんぐり読書週間読み聞かせ

    10月2日〜17日は、どんぐり読書週間です。図書委員会では、低学年のクラスに読み聞かせしに行きました。

    2025/10/03

    南小トピック

  • 【5年生】外国語科

    歌やゲームなどを通して、楽しく英語を身につけています。

    2025/09/26

    南小トピック

  • 【5年生】社会科「水産業のさかんな地域」

    単元のまとめとして、学習したことをスライドにまとめ、グループで発表しました。写真やグラフを用いながらわかりやすくまとめることができました。

    2025/09/24

    南小トピック

  • 【5年生】図画工作科「南小フェスタに向けて」

    電動のこぎりで板を切ったり、やすりをかけたり、絵の具で色をつけたりと、それぞれのペースで作品作りに取り組みました。

    2025/09/22

    南小トピック

  • 【5年生】家庭科「ミシンにトライ!」

    ミシンの学習が始まっています。作品を製作するために、まずはミシンを安全に正しく使用できるよう、「ミシンの修行」をしているところです。難しいところもありますが、どんどん縫われていく布を真剣に見つめて練習...

    2025/09/22

    南小トピック

  • 【5年生】音楽 オーケストラのひびきを楽しもう

    オーケストラで使われる楽器を学びながら、たくさんの楽器の音色の響きを味わいました。木管楽器と金管楽器の違いは何だろう?と実際に楽器の音を聴きながら楽しく活動を行いました。今回学習した曲は、組曲「カレリ...

    2025/09/19

    南小トピック