5年生
-
-
顕微鏡を使って、アサガオやハイビスカスのおしべ、めしべ、花粉を観察しました。友達と協力しながらピントを合わせたり気づいたことを話し合ったりしていました。
2025/10/06
南小トピック
-
-
すっかり涼しくなり、外での体育ができるようになりました。5年生はハードル走に取り組んでいます。ポイントに気をつけながら、自分の課題に取り組んでいます。
2025/10/03
南小トピック
-
-
-
単元のまとめとして、学習したことをスライドにまとめ、グループで発表しました。写真やグラフを用いながらわかりやすくまとめることができました。
2025/09/24
南小トピック
-
-
ミシンの学習が始まっています。作品を製作するために、まずはミシンを安全に正しく使用できるよう、「ミシンの修行」をしているところです。難しいところもありますが、どんどん縫われていく布を真剣に見つめて練習...
2025/09/22
南小トピック
-
オーケストラで使われる楽器を学びながら、たくさんの楽器の音色の響きを味わいました。木管楽器と金管楽器の違いは何だろう?と実際に楽器の音を聴きながら楽しく活動を行いました。今回学習した曲は、組曲「カレリ...
2025/09/19
南小トピック