江戸川区立第三松江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
三松NOW! 2年生 町たんけん
できごと
2年生は生活科の学習で、文化センター、香取神社、小松川警察署へ行きました。ま...
三松NOW!4 年生 理科
4年生の理科では「わたしたちの体と運動」の学習に取り組んでいます。自分たちの...
三松NOW! 3年 社会科見学
先日の社会科見学では、工場の方や名主屋敷の管理人さんなどの話を真剣に聞きなが...
三松NOW!すみれ学級 さつまいもの収穫
夏から大切に育てていたさつまいもが、成長し収穫することができました。たくさん...
三松NOW 1年生 歯磨き
月曜日から金曜日(水曜日はうがい)の歯磨きの時間には、各学級、音楽に合わせて...
三松NOW! 1年生 図工
1年生は、図工の授業で『すいすい ぐるーり』をしました。絵の具を使って、線の...
三松NOW!! 生活単元
10月31日の金曜日にすみれ学級5、6年生で生活単元の時間にお楽しみ会をおこ...
三松NOW! 6年 日光移動教室3日目②
おみやげを買いました。「これにしよう!」自分の物が多い子。家族の物が多い子。...
三松NOW! 6年 日光移動教室3日目①
東照宮を見学しました。「ここにあった!」世界遺産の陽明門、眠り猫、三猿などを...
三松NOW! 6年 日光移動教室2日目②
華厳の滝を見学しました。「わあ、すごい!」高さは97メートルから落下する水の...
三松NOW! 6年 日光移動教室2日目①
湯滝から光徳牧場までハイキングをしました。「ああ、感動する!」ぬかるみの山道...
三松NOW! 6年 日光移動教室 1日目
1日目の内容です。江戸村では、江戸時代の町並みを見ながら、忍者修行をしたり、...
三松NOW! 3年 小松菜を植えました
三年生の社会・総合では、江戸川区の名産である小松菜について学習しています。先...
三松NOW! すみれ学級 算数の学習
3・4年生は「水のかさ」の学習に取り組んでいます。先週、こだまチームでは、1...
三松NOW!1年 生活科見学
1年生は、新小岩公園で秋探しをしました。黄色い葉っぱや赤い葉っぱを探したり、...
三松NOW! 6年生 体育大会
先日の体育大会では、練習の成果を発揮し、一生懸命競技に取り組みました。自分の...
三松NOW! 4年 社会 くらやみ祭
東京都の伝統や文化について学習を進めています。東京都にはどんな文化財や年中行...
三松NOW! 4年 体育 マット運動
マット運動の学習に取り組んでいます。自分にあった課題を見つけ苦手な技を練習し...
三松NOW! 3年 自転車安全教室
先日、江戸川区役所と小松川警察署による自転車安全教室に参加しました。残念なが...
三松NOW! 2年生 おもちゃランド
2年生では、生活科の学習で1年生を招待して、おもちゃランドを開きました。おも...
提出書類
学力向上プラン
学校からのお知らせ
一日の時程
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年11月
RSS