学校日記

1月25日(月)の給食

公開日
2021/01/25
更新日
2021/01/25

給食

 今日のメニューは、ハッシュドビーフ、野菜スープ、みかんサラダ、牛乳でした。
 新型コロナウィルス感染症の拡大による影響で、畜産農家の方々が大切に育てた和牛肉の消費が落ち込みました。そこで、国は都と連携し「和牛肉等販売促進緊急事業・学校給食食育推進事業」として、学校給食で和牛肉を児童生徒に無償で提供することになりました。
 本校では、この事業を利用し、「和牛肉を味わう給食の日」として、今日と2月5日に和牛肉を使用したメニューを食べます。
 今日は、ハッシュドビーフに鹿児島県産の黒毛和牛「西郷どん牛」のモモ肉を使用しました。和牛肉は、外国産の牛肉に比べ、赤身肉の中に脂がきめ細かく入っており、加熱してもかたくなりにくくやわらかいのが特徴です。炒めた和牛肉を、あめ色に炒めた玉葱や給食室で作ったルー等とじっくり煮込んで作りました。
 子供たちは、和牛肉のうまみが詰まったハッシュドビーフを残さず食べていました。