1月29日の給食
- 公開日
- 2014/02/04
- 更新日
- 2014/01/30
できごと
・深川飯
・牛乳
・わかさぎの南蛮漬け
・わかめとツナの和え物
・トビウオのつみれ汁
・(果物)いちご
学校給食週間、第3弾は“東京都”です!!
江戸川区のお隣、江東区の郷土料理「深川めし」。昔、深川(現在の江東区)が海だったころあさりがよくとれ、深川があさりの本場だったことからあさりを「深川」とも呼んだといわれています。深川めしは、ネギやあさりを味噌で煮込んだものを熱いご飯にかけるものとあさりを炊き込んだご飯があります。今回はあさりの旨味がぎゅっと詰まった炊き込みご飯にしました。みんなよく食べてくれていました!
もうひとつは八丈島のトビウオ使って手作りしたつみれを入れた「トビウオのつみれ汁」です。イワシなどと違い歯ごたえのあるつみれができました。かたい!といった意見もありましたが、トビウオは海を飛び跳ねるだけであって身もしまっているようです。魚も種類によって、つみれが違うものになるということを知ってもらえたらいいなと思います。