学校日記

1月24日の給食

公開日
2014/02/04
更新日
2014/01/24

できごと

・麦ごはん
・牛乳
・鮭のチャンチャン焼き
・いかと大根の炒め煮
・どさんこ汁

1月24日〜30日は『学校給食週間』です。
まずは第1弾として、“北海道の郷土料理”にしました。

鮭のチャンチャン焼きは一つ一つアルミホイルに魚と野菜をのせ、味噌だれをかけて包んで蒸し焼きにしました。ちょっといい紅鮭を使ったこともあったのか、みんなよく食べてくれていました。

どさんこ汁の道産子は「北海道で生まれたもの」を意味します。北海道の恵みがつまったみそ仕立ての汁物で、最後に加えるバターのコクと七味唐辛子の辛味が特徴です。いつものみそ汁とはちょっと違う汁物になりました。

1年生よく食べるようになってきました!今日は白いご飯が足りなくなるくらい!いっぱい食べて、元気に成長せいてもらいと思います。