5月24日の給食
- 公開日
- 2013/05/28
- 更新日
- 2013/05/28
できごと
・五穀米(十六穀米)
・牛乳
・くるみの佃煮
・げそのたつた揚げ
・小松菜サラダ
・芋の子汁
白米に十六穀(黒米、押し麦、もち玄米、米粒麦、もち胚芽米、玄麦、青玄米、はだかか麦、きび、発芽玄米、赤米、あわ、大豆、黒大豆、小豆、ひえ)を混ぜて炊きました。普段食べ慣れない穀物や豆がご飯に混ざっているということで、普段の白ご飯より残りが多かったです。雑穀を混ぜることで、食物繊維やビタミン、ミネラルもアップします!!
くるみの佃煮はくるみ独特の歯触りが特徴のものになります。ちょっと変わったご飯のおとみになったと思います。
小松菜サラダは春雨のさっぱりしたサラダになります。よく食べるクラスと残ってしまうクラスの差が大きかったです・・・。