10月18日
- 公開日
- 2022/10/19
- 更新日
- 2022/10/19
今日のおいしい給食
真鯛茶漬け
鶏の照り焼き(れんこんのせ)
きゃべつとだし昆布の浅漬け
皮付きりんご
牛乳
みんなの給食〜SDGsを考える〜をテーマにした給食です。
給食のポイントは
1.和食から日本の食文化や健康的な食生活を知ろう
2.食材を無駄にしない丁寧な調理をしよう。・だし汁をとった昆布も刻んで食べようエコクッキング。・りんごも皮ごと食べて生ごみを減らそう。
3.フードマイレージを意識し、国産の食材や地場産物をつかおう。・給食では江戸川区産の小松菜を使用しています・真鯛は水産業促進事業により無償提供された鯛です。
4.廃棄物の分別やリサイクルをする・牛乳パックは各自で開いてリサイクルしています。
江戸川区では、SDGs江戸川として、学校給食でできる10の行動をまとめています。日々の給食で行っていることがSDGsに繋がっているのですね。