江戸川区立松江第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
大寒
校長室
1月20日は「大寒」です。寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です。小寒...
スーパームーン レッドムーン ミラクルムーン
今年は、夜空の月をよく見上げます。 2014年9月8日は十五夜、その翌日9日...
盛夏−暑中お見舞い申し上げます
1学期が終わり、夏休みに入りました。今学期は、気候が不安定なことが多く、何をす...
武蔵川部屋訪問
昨年度卒業して、武蔵川部屋に入門した中山翔太くんの激励と朝稽古の見学に行きまし...
雨水(うすい)の頃
今年は、立春が過ぎての大雪が、道路の寸断を引き起こし、人々の生活に大きな影響を...
若手教員授業研究
今年1年目の高瀬先生(社会)、木内先生(英語)と3年目の宮川先生(理科)の研究...
山滴る(やましたたる)
山滴る(やましたたる)夏山が青葉でみずみずしい季節になり、夏休みが始まりました...
宇宙メダカ育成中
昨年度から、松四で育てている宇宙メダカは、順調に育っています。えさやり、水温管...
春は桜梅桃李の花あり
卒業式も感動の中に実施することができ、平成24年度が修了しました。 季節もよう...
東京都公立学校美術展覧会
先日、上野の東京都美術館で行われた東京都公立学校美術展覧会に行ってきました。これ...
授業紹介−ものづくり(技術)
技術科は、中学にだけある科目です。今回は、1年生が木工技術を身につけ、CDラッ...
授業紹介-ICT活用(社会)
今年の校内研修のテーマ「ICTを活用した授業展開」を実践しています。教室に設置さ...
宇宙メダカ2
宇宙メダカの雌のうちの一匹のおなかが大きくなってきました。別水槽で水温を管理し...
宇宙メダカ
宇宙メダカをいただきました。現在、80匹が校門を入った正面の池で元気に泳いでい...
暑中お見舞い申し上げます
連日の猛暑とロンドンオリンピックでの日本への応援で寝不足が続く中、部活動の生徒...
風薫る5月
新学期が始まってから1ケ月が経ち、風薫る5月になりました。5月を表す言葉として...
お知らせ
学校便り
HP掲載資料
行事予定表
治癒証明書ダウンロード
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年4月
RSS