2月19日(水)
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/20
給食室
今日のメニュー
【世界の料理:フィンランド】
手作りシナモンロールパン
牛乳
ロヒ・ケイット
ロッソリ
オレンジ
今日は、世界の料理としてフィンランドの料理を食べました。
「シナモンロール」は、フィンランド語では、「コルヴャプースティ」と呼ばれているそうです。本場では、シナモンやカルダモンなどのスパイスを使って作られています。給食では、子供たちが食べやすいように、シナモンを使いました。
「ロソッリ」は、りんごが入ったカラフルなサラダで、じゃが芋や人参、きゅうり、赤パプリカを使ったサラダです。
「ロヒ・ケイット」は、フィンランドで故郷の味として親しまれているそうです。「ロヒ」が「鮭」、「ケイット」は「スープ」を意味しています。今回は、サーモンを入れたクリームスープとしていただきました。
全体的にいつも以上に残菜が少なく、「シナモンロール」は、「また食べたい!」「甘くて美味しい!」と言う声がたくさんありました。これからも美味しく食べてもらえるように献立を考えていきます。