学校日記

1月30日(木)

公開日
2025/01/31
更新日
2025/01/31

給食室

  • 8FE1F902-F8C1-4B7C-8A7D-F535F52F5F30.jpeg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310305/blog_img/189330068?tm=20250131171939

今日のメニュー

玄米ごはん

牛乳

くじらの甘辛揚げ

キャベツともやしのおひたし

みそすいとん汁

 「全国学校給食週間」の一環として、むかしの給食を再現した「むかし給食」を食べました。

 昭和20年〜40年代の食糧難だった頃、栄養価が高く安価だった「くじら」が人々の食生活を支えていました。現代では、あまり食べることが出来ない高級食材となっているようです。給食では、醤油や生姜で下味をつけて油で揚げ、醤油や砂糖、みりんなどで作った甘辛いタレを絡めました。子供たちは、「柔らかくて食べやすい!」「美味しい!」と高評価でした。特に低学年では、食べたことがない子も見られ、興味津々に美味しく食べていました。