学校日記

1月16日(木)

公開日
2025/01/17
更新日
2025/01/16

給食室

  • E2A1281F-74A8-4717-A7D9-3A5D83208370.jpeg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310305/blog_img/189183106?tm=20250116153726

今日のメニュー

【郷土料理:北海道】

ごはん

牛乳

鮭のちゃんちゃん焼き

小松菜のアーモンド和え

どさんこ汁

 今日は、北海道の郷土料理をいただきました。

 「鮭のちゃんちゃん焼き」は、鮭とキャベツ、人参などの野菜ときのこをバターと一緒に焼き、味噌と砂糖、みりん、酒で味付けをした料理です。名前の由来は諸説あり、「ちゃっちゃと作れるから」や「おとうちゃんが作るから」など様々なものが伝えられています。

 「どさんこ汁」の「どさんこ」とは「北海道で生まれたもの」を意味する言葉です。具材には、豚肉やじゃが芋、人参、とうもろこしなどの北海道でとれる食材を使っていて、味噌と醤油、バターで味付けした汁ものです。

 普段とは違った味付けでしたが、子供たちにも好評で、美味しく食べている姿が見られました。