6月28日(金)
- 公開日
- 2024/07/01
- 更新日
- 2024/07/01
給食室
今日のメニュー
【郷土料理:宮城県】
あぶら麩丼
牛乳
おくずかけ
ずんだ白玉
今日は、月に一度の郷土料理です。今月は、宮城県です。
「あぶら麩丼」は、人参や玉ねぎなどの野菜とあぶら麩を出汁で煮て、卵でとじたものをご飯に乗せた丼です。今日のあぶら麩は、「車麩」を使用しました。車麩が、出汁や調味料、野菜の甘みをぎゅっと吸っていて、一口食べると旨味が口に広がります。子どもたちは、「もちもちしていて美味しい〜!」「お肉かと思った!」など大きいあぶら麩を食べたことがない子もいましたが、好評でした。
「ずんだ白玉」は、茹でて柔らかくした枝豆をみじん切りと粗みじん切りの2種類の切り方にして豆の食感を残し、砂糖を加えてずんだ餡を作りました。白玉には、豆腐が生地に練りこんであります。豆腐を加えることで、もちもち感が増して、タンパク質も取れます。「ずんだ餡は枝豆からできているんだよ」と伝えると「知らなかった〜!」「だから緑色なんだ!」と感心している姿が見られました。