学校日記

11月6日(水)

公開日
2024/11/06
更新日
2024/11/06

給食室

  • 55E4439B-C0FD-4119-8DEB-D2EA0D9BB7D2.jpeg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310305/blog_img/54393156?tm=20241106145318

今日のメニュー

 ごはん

 のりじゃこ

 とり肉の香味焼き

 小松菜野菜炒め

 わかめとじゃがいものみそ汁

 りんご

 牛乳


 今日は、とり肉の香味焼きを食べました。

 とり肉は体内で利用しやすいタンパク質を豊富に含んでいます。そのため、スポーツをする人や筋肉をつけたい人にはおすすめの食材の一つです。

 また、肉の部位によっても栄養成分が異なり、そのため、それぞれにおすすめの調理法があります。ささ身肉は、脂質の量が一番少なく柔らかいため、蒸し物や和え物、サラダなどによく合います。むね肉はさっぱりとした淡白な味わいが特徴のため、唐揚げや蒸し物などのさっぱりとした料理にもおすすめの部位です。もも肉は、程よく脂質が含まれているため、うま味とこくがあり、唐揚げはもちろん、焼き鳥などにおすすめの部位です。今日の香味焼きには、もも肉を使いました。みじん切りにしたニンニクやしょうがと一緒にしょうゆ、酒といった調味料に漬け込んで焼き上げます。パン粉をふることで、お肉に香ばしさをプラスするだけでなく、肉汁を吸わせることでうま味を逃さず食べられます。

 しっかり味が染み込んだ柔らかくてジューシーなお肉を、子供たちは笑顔で頬ばっていました。給食の食缶もほとんどのクラスが空っぽで帰ってきたので嬉しい限りです。この調子で、好き嫌いなくたくさん給食を食べて、毎日元気に過ごしましょう!