学校日記

10月15日(火)今日の給食

公開日
2024/10/15
更新日
2024/10/15

給  食

【こんだて】

・くりごはん

・牛にゅう

・ししゃものからあげ

・からしあえ

・さつまいものだんごじる


 今日は十三夜こんだてでした。十三夜とは、十五夜の約1か月後にあるお月見のことです。中国から伝わったとされる十五夜に対し、十三夜は日本で生まれた月見の日です。

 十三夜の月を、別名「栗名月」もしくは「豆名月」といいます。十三夜の日に、この時期に収穫した芋や豆をお供えして収穫を感謝したことが由来です。今日の給食では、栗ごはんを提供しました。


〈写真2〉

 栗は調味料で味付けをし、炊きあがった後のごはんに混ぜました。ごはんにはもち米も少量入れて炊きました。


〈写真3〉

 さつまいもで作っただんごも手作りです。さつまいもを蒸してつぶし、小麦粉と片栗粉を混ぜて丸めました。