小学校開校の日
- 公開日
- 2020/05/21
- 更新日
- 2020/05/21
校長室から
5月21日は日本最初の小学校が開校した日です。
今からさかのぼること151年前の京都、1869(明治2)年5月21日、上京第二十七組小学校と下京第十四番組小学校が開校しました。この年、京都に64の小学校が誕生しましたが、その多くが地元有志の寄附や寺社の敷地の一部でまかなわれていたと言います。
ちなみに、日本で学校制度が整えれられたは、1872(明治5)年8月2日太政官より布告された学制の発布です。それよりも3年も早く、日本最初の小学校がつくられました。
1869年といえは明治政府が誕生して間もないころ。この年5月9日に都が京から東京へと遷り、5月20日から6月20日にかけて新政府軍と旧幕府軍が箱館を舞台に戦闘が続いていました。
時代の大きな転換期に、当時の人たちはどのような思いで学校をつくり、そこで行われる教育に対してどのような願いや期待を込めていたのでしょうか。
(写真出典:京都市立京都柳池中学校ホームページ)