江戸川区立大杉小学校
配色
文字
記事一覧メニュー
【三年】スーパーマーケット見学
今日の大杉っ子たち
3年生は9月17日(水)に社会科の学習の一環として、サミット江戸川区役所前店さん...
【2年生】町たんけん1回目
生活科の授業で町たんけんに行きました。今日は、10月にインタビューに行くお店がど...
租税教室(6年生)
5、6時間目に租税教室を行いました。クラスを一つの国と見立てて、税金の支払い方に...
ブラスバンドの練習(6年生)
2学期が始まり、6年生のブラスバンドの練習も始まりました。月曜日に新曲の楽譜の譜...
2学期スタート!
2学期がスタートしました。1年生の教室では、夏休みの出来事を話し合いました。旅行...
盆踊りの練習(6年生)
五南町会の方にご協力いただき、盆踊りの練習をしました。振り付けをじっくり見て、よ...
図工の学習(1年生)
図工の学習では、この季節にぴったりな「しゅわしゅわなソーダえのぐ」に取り組みまし...
【3年生】自転車教室
江戸川区の施設管理課交通安全推進係の方をお呼びして、自転車運転免許教室を行いまし...
【2年生】昔遊び
地域の方と昔遊びをしました。練習してきた歓迎の演奏を披露した後、かもめかもめや花...
【1年生】歯みがき指導
学校公開1日目は、はみがき指導がありました。しっかり磨いて、歯を大切をする意識が...
【3年生】そら豆のさやむき
1時間目にそら豆のさやむきを行いました。栄養士の先生から、そら豆の皮のむき方や、...
【6年生】社会科見学
国会・科学技術館・昭和館に行きました。特に国会の衆議院本会議場では「テレビに出て...
【5年生】お米の授業
鶴岡市から米農家の方々をお呼びし、米の育て方について教えていただきました。真剣に...
【2年生】体力テスト
火曜日、木曜日と体力テストを実施しています。ソフトボール投げや握力では、1年生の...
【4年生】水道キャラバン
今まで社会科で学習してきた浄水場について改めて学習しました。実際に濁った水の汚れ...
【3年】算数少人学習の授業風景
今日の学習から「わり算」に入りました。わり算の意味と式の表し方を子供たちが発表し...
【1年生】運動会練習
今日は運動会のリハーサルがありました。いつも元気いっぱいの1年生です。本番も楽し...
【3年生】こんにちはリコーダー
今日の3年1組の4時間目は音楽の時間でした。今月からリコーダーの学習を始めてシと...
【4年】研究授業がありました。
今日は研究授業がありました。子どもたちも集中して授業に取り組んでいました。
【5年生】大杉ソーラン
先週までは6年生の師匠と5年生の弟子に分かれて、大杉ソーランの引継ぎを行っていま...
お知らせ
学校だより
保健だより
給食だより
ことばの教室便り(オアシス)
2025年度
2024年度
2023年度
2025年9月
RSS