学校日記

平成27年2月10日の給食

公開日
2015/02/11
更新日
2015/02/11

できごと

☆献立名
・ごはん
・揚げ豆腐の肉みそ
・ひじきの煮物
・たらのすまし汁
・ぽんかん
・牛乳


【ご飯ばっかり、おかずばっかり食べないように、
 「交互食べ」をマスターしよう!】
 ごはん、汁物、おかずを順序よく食べる食べ方を「交互食べ」といいます。「三角食べ」と教わった人もいるかもしれません。最近は「ばっかり食べ」という言葉もあり、これは一品ずつ完食する食べ方のことです。つい好きなものばかりを食べてしまうと、栄養が偏ったり、好き嫌いが増えたりします。一方、「交互食べ」はバランス良く食事できます。さらに、途中で白いご飯を食べるので口の中の味がリセットされるので、料理がおいしく食べられ、味覚の発達にも役立ちます。
 10日はシンプルな白いごはんでしたが、肉みそやひじきの煮物と上手に食べて、完食でした。