9月30日(火)~10月6日(月)の給食
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
給食
9月30日(火) 鉄分アップメニュー
ごはん
レバニラ炒め
いもと豆腐のみそ汁
うさぎりんご
牛乳
レバニラ炒めは、ニラなどの野菜とから揚げにしたレバーを炒めた料理です。貧血を予防する鉄分が豊富に含まれているので、しっかり食べて欲しいメニューです。
今日のりんごは、皮をつけてうさぎりんごにしました。皮ごとよく噛んで食べてください。
10月3日(金)
ご飯
ゆかりこんぶふりかけ
えのきバーグ
じゃがいもの千切り炒め
ふわふわ豆腐汁
牛乳
えのきは、ひょろっと細長いきのこで、サッと煮るとシャキッとした歯ごたえが楽しめて、よく煮るとトロリとした食感になります。今日は篠三小の人気メニューで、えのきをたくさん入れたえのきバーグを作りました。
10月6日(月) 十五夜メニュー
里いもご飯
鮭の塩こうじ焼き
きんぴらごぼう
月見汁
牛乳
今日は「十五夜」と言って、その夜に出る月を「中秋の名月」といいます。十五夜の月は一年で一番大きく美しいと言われています。
「いも名月」にちなんで、里いもを使ったご飯にしました。
月見汁は、十五夜の夜空にうかぶ満月をイメージしています。黄色くて丸い団子は、かぼちゃを入れて作りました。
※食器消毒保管庫の不具合のため、本日の汁椀のみ補助食器(使い捨て容器)を使いました。