今年度の住所・電話番号について

令和6年度より、学校の住所・電話番号が変わります。

 住  所 : 東京都江戸川区江戸川5丁目18番3号

 電話番号 : 03-6240-5514


教職員の勤務時間について

教職員の勤務時間は8時10分から16時40分です。

勤務時間外や休日は、原則として自動応答メッセージによる電話対応とさせていただきます。

勤務時間外に、学校へ緊急に連絡が必要な場合は、

江戸川区役所 代表電話 03−3652−1151 へご連絡ください。


新着記事

  • 今日の給食

    献立は、わかめご飯、にぎすの天ぷら、春キャベツとわかめの和え物、春野菜の炊き合わせ、スナックパイン、牛乳でした。写真は3年1組の給食風景。子どもたちにはあまり馴染みがないかもしれない「ふき」、たけのこ...

    2025/04/28

    校長室より

  • 消防写生会2

    消防車のまわりを一回りして、自分の描きたい構図を決めて取り組み始めました。真っ赤な消防車は子どもたちにとってインパクトがあります。消防士さんの姿を取り込む子もいました。

    2025/04/28

    校長室より

  • 消防写生会1

    1,2年生が消防写生会を行いました。消防署の方々がポンプ車で来校され子どもたちと顔合わせ。はじめに消防車や消防服などの説明を受け、「かっこいい!」を探して描こうというめあてを確認しました。

    2025/04/28

    校長室より

  • わり算の筆算

    72÷3の筆算。まず十の位の7÷3で商をたてる、商の2と割る数の3をかける、その答えの6を7からひく、十の位の1と一の位の2をおろして12÷3をする・・・。たてる>かける>ひく>おろす、という流れを確...

    2025/04/28

    校長室より

  • 絵のお話でプレゼント

    6年生が図工で、絵で作ったお話で1年生にプレゼントをしようという活動を行っていました。グループでどんな話にするかを相談し、その絵を考え、分担して制作を進めていました。

    2025/04/28

    校長室より

  • 江戸川区の交通

    江戸川区を通っている鉄道は何線?大きな道路は何という名前?3年生が社会の学習で調べて書き込むなどしていました。地図をみながら鉄道の線路の通り方の特徴を感じている子もいました。

    2025/04/28

    校長室より

  • ひっくり返しゲーム

    5年生が体育で取り組んでいたのはオセロのようなコマをひっくり返し合う競争。黄色を青に、青を黄色に、みんな必死に取り組みます。チーム対抗は白熱していました。

    2025/04/28

    校長室より

  • 1年生の案内の準備

    生活科の学習で、2年生が1年生を連れて学校の中のいろいろな部屋、場所を紹介する活動を予定しています。その準備をしている2年生の学級がありました。それぞれの部屋は何をするところか、作った紹介の原稿をみん...

    2025/04/28

    校長室より

  • 登校班の班長会議

    休み時間に登校班の班長が集まって確認が行われていました。集合してバス停に向かって出発、バス乗車時の確認、降車などの流れを確かめるとともに、6年生が不在の際の対応なども確認しました。バス通学が続く中...

    2025/04/28

    校長室より

  • 数の並び方

    6は3より大きい?小さい?。3は6より大きい?小さい?。1年生が算数で数の大きさ、並び方についての学習を進めていました。おはじきを使って確かめながら考えていました。

    2025/04/28

    校長室より

新着配布文書

予定

  • 内科健診2,4,6年

    2025年4月28日 (月)