今年度の住所・電話番号について

令和6年度より、学校の住所・電話番号が変わります。

 住  所 : 東京都江戸川区江戸川5丁目18番3号

 電話番号 : 03-6240-5514


教職員の勤務時間について

教職員の勤務時間は8時10分から16時40分です。

勤務時間外や休日は、原則として自動応答メッセージによる電話対応とさせていただきます。

勤務時間外に、学校へ緊急に連絡が必要な場合は、

江戸川区役所 代表電話 03−3652−1151 へご連絡ください。


新着記事

  • 今日の給食

    献立は、大豆入りミートスパゲティ、春のサラダ、バムとケロのドーナッツ、牛乳でした。4/23から5/12までのこども読書週間にちなみ、「バムとケロのにちようび」という本に出てくるドーナッツ。子どもたちも...

    2025/04/23

    校長室より

  • わたしの朝ごはん

    6年生が家庭科で取り上げていたのは朝食。朝食の大切さはさまざまな場で言われ、多くの子どもたちも理解はしていると思いますが、では実際の自分の朝食はどうか。日々の生活を振り返り、よりよくしていくことなどに...

    2025/04/23

    校長室より

  • 世界の国々のあいさつ

    4年生が外国語活動で世界の国々のあいさつについて取り上げていました。まずは指定されたいくつかの国の場所を確かめ、その国のあいさつを学んでいきます。いろんな国の存在やその国の言葉、文化に親しみをもってほ...

    2025/04/23

    校長室より

  • 給食室の調理道具

    給食の時間、栄養士さんが調理道具を持ってくてくれました。生活科の学習で、「給食室にはどんな道具があるんですか?」という質問をした子がとても嬉しそうでした。以下、子どもたちの感想です。「思ったより軽かっ...

    2025/04/23

    できごと

  • 線の上だけで鬼ごっこ!

    2年生の体育の学習です。線の上だけで鬼ごっこをしました。最初はどの線でも良かったのですが・・・「青と白と黄色だけ!」「白だけ!」「黄色だけ!」どんどん変わるのが楽しかったようです。

    2025/04/23

    できごと

  • 校長室のひみつ

    2年生の生活科の学習です。1年生に学校紹介をします。「校長室は、どんなものがありますか?」「校長先生は、どんなお仕事をしますか?」いろいろと質問が出ました。校長先生にインタビューしに行った子は、普通の...

    2025/04/23

    できごと

  • けんばんハーモニカ、がんばっています!

    2年生の音楽の学習です。「アチャパチャノチャ」を弾いています。タンギングが難しいようですが、何度も何度も練習して頑張っています。2組は金曜日にテストをします。頑張ってくださいね。

    2025/04/23

    できごと

  • 今日の給食

    献立は、ハニーレモントースト、ハンガリアンシチュー、春キャベツとツナの炒め物、カラマンダリン、牛乳でした。八丈島産の「八丈フルーツレモン」を使ったハニーレモントースト、子どもたちが喜びそうです。(給食...

    2025/04/22

    校長室より

  • 2ケタ+2ケタの計算

    24+15はどのように計算すればよいか。2年生の算数です。ノートに絵を描くなどしながら考えている子もいました。十の位と一の位に分けて計算するということに気付き、みんなで確認して練習問題へと進んでいまし...

    2025/04/22

    校長室より

  • 天気と気温の関係

    晴れの日と、曇りや雨の日では一日の気温の変化はどのように違うのかを調べ、気が付いたことをノートにまとめていました。4年生の理科です。ではなぜ天気によって気温の変化が違うのかという新たな疑問が出てきまし...

    2025/04/22

    校長室より

新着配布文書

予定

  • 委員会紹介集会

    2025年4月24日 (木)

  • 委員会活動

    2025年4月25日 (金)

  • 内科健診2,4,6年

    2025年4月28日 (月)