-
プール開きを行いました
- 公開日
- 2011/06/29
- 更新日
- 2011/06/29
できごと
6月27日(月)体育館でプール開きを行いました。
代表の6年生が今年の目標を作文にして発表してくれました。
今年は改修した新しいプールで泳ぎます。
みんなプールに入ることがとっても楽しみなようでした。
安全に気をつけて、目標に向かって頑張りましょう。 -
最後の運動会!!
- 公開日
- 2011/06/22
- 更新日
- 2011/06/18
できごと
鼓笛隊による「宇宙戦艦ヤマト」
騎馬戦
組体操〜夢〜
当日に向けて、休み時間なども進んで練習に励んできました。
全校児童が歩きやすいリズムで上手に演奏した鼓笛。
赤白ともに6年生を中心に作戦を練って臨んだ騎馬戦。
お互いを信じ、支え合って練習してきた組体操。
そして、団長を中心に精一杯声を出した応援!
全力を尽くして走り抜けた100m、リレー。
6年生がもてる力を大いに発揮できた運動となりました。
もちろん、自分たちの演目だけでなく、最高学年として係活動にも
意欲的に取り組む姿を見せることができ、うれしく感じました。
勝ち負けに関係なく、子供たちも大満足した小学校最後の運動会になりました。
平日にもかかわらず、たくさんの皆様から子供たちに声援を
送っていただけたことをうれしく思うとともに、
練習中、地域の皆様に温かく見守っていただけたことを感謝いたします。
※画像を少し修正しました。
-
南中ソーラン!!
- 公開日
- 2011/06/09
- 更新日
- 2011/06/06
できごと
あこがれていた南中ソーランを踊りました。
大きく力強い踊りに、たくさんの拍手をいただきました。
体育館で、校庭で、運動会まで練習を重ねました。
休み時間に、友達と教えあう姿もたくさん見られました。
汗を流し、歯を食いしばり、伝統のはっぴを着て、大きな掛け声「どっこいしょ!」
40周年にふさわしい南中ソーランになりました。 -
決まった!ミルクムナリ
- 公開日
- 2011/06/09
- 更新日
- 2011/06/07
できごと
真っ赤な衣装を身にまとい、頭にはきりりと黄色い鉢巻。
青空の下、パーランクーの音を一つに合わせて入場しました。
4年生「ミルクムナリ」の始まりです!
ミルクムナリは、五穀豊穣を祝う沖縄のエイサーです。
下鎌田東小学校の40周年を、4年生95名が豊作の踊りで祝います。
「イヤササ!」と高らかに掛け声をかけ、足を高く上げたり、ばちを力強く振ったり
体いっぱい使って、元気よく踊りました。 -
玉入れ がんばれ!
- 公開日
- 2011/06/09
- 更新日
- 2011/06/08
できごと
40周年の運動会。1年生は玉入れをしました。AKB48の♪会いたかった♪の曲に合わせて踊ってから、用意!スタート!!笑顔でお客様にアピール。会場からは「かわいい」の声が・・・。かごをめがけて、一生懸命に球を投げました。結果は、引き分けでしたよ。がんばったね!!
-
運動会 八木節
- 公開日
- 2011/06/09
- 更新日
- 2011/06/09
できごと
はちまきとたすきで気持ちをきりっとひきしめ、力いっぱい踊りました。
東小に豊かな実りがありますように…. -
花笠音頭をおどりました!
- 公開日
- 2011/06/09
- 更新日
- 2011/06/09
できごと
40周年をお祝いして、花笠音頭を力いっぱいおどりました!
かさを回しながら、腰を落として踊るのがとても難しい民舞ですが、2年生の子供たちが一生懸命練習し、見事に踊りきることができました。会場からは、大きな手拍子と「やっしょう、まかしょう」の掛け声が響き渡り、運動会に花をそえました。花笠音頭と言えば、山形県に昔から伝わる踊りで、震災にあわれた東北地方の方々に元気になってほしいという思いも込めておどりました。
後半は、40周年おめでとうの歌を元気よく歌いながら大きな花時計を作りました。リズムに合わせて、回る練習をたくさんした成果があらわれました。そして最後は、花笠による40の人文字が完成!!見事なチームワークに大きな拍手がわきおこりました。 -
運動会大成功!
- 公開日
- 2011/06/02
- 更新日
- 2011/06/02
できごと
5月31日。延期された運動会が無事おわりました。
どの学年も練習の成果を発揮して、頑張っていました。
ご声援ありがとうございました。