-
明日から春休みです
- 公開日
- 2024/03/25
- 更新日
- 2024/03/25
できごと
令和5年度の学校生活を終え、子供たちが帰路につきました。明日から春休みです。本日、生活指導主任の先生からあった「春休みの生活について」のお話を意識して、安全で楽しい春休みを過ごしてほしいと思います。特に公園での遊び方、自転車の乗り方(飛び出し注意)、SNSの使い方には気を付けてほしいです。4月8日の始業式で、また子供たちの元気な顔に会えることを楽しみにしています。
-
お別れの式
- 公開日
- 2024/03/25
- 更新日
- 2024/03/25
できごと
修了式に続いて、今年度をもって下鎌田東小を異動・退職される先生方からお話をいただきました。子供たちは、先生方のお話をお別れを惜しむかのように真剣に聴き、最後に心を込めて「ありがとうございました。」と感謝を伝えました。異動・退職される先生方の今後のご活躍をお祈りいたします。「離任式」は、新年度になって改めて行います。
-
令和5年度 修了式
- 公開日
- 2024/03/25
- 更新日
- 2024/03/25
できごと
3月25日、令和5年度の修了式を行いました。まず始めに各学級の代表児童に校長から修了証を渡しました。代表児童は、大変立派な態度で修了証を受け取りました。次に校長から「全員がそれぞれの学年の学習を終え、身に付けたことを認めます。よく頑張りました。」という話と、令和5年度を振り返った話、「来年度も新6年生のもと、様々な経験をして、もっともっと下鎌田東小を大好きになってください。」という話がありました。そして代表児童による作文の発表があり、最後に校歌を元気よく歌いました。
-
巣立ち
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
できごと
令和5年度 下鎌田東小学校第53回卒業式が無事終了しました。56名の卒業生が、ご来賓の皆様、保護者の皆様、教職員、在校生代表の5年生の祝福の中、東小を巣立っていきました。卒業生には、東小魂を胸に、これからもますます自分らしく輝いてほしいと思います。ご卒業、おめでとうございます。
-
卒業式に向けて(最後の練習)
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
できごと
明日(3月22日)は、下鎌田東小学校第53回卒業式です。56名の卒業生が巣立ちます。今日の1校時、その最後の練習が行われました。子供たちはこれまで学んできたことを確かめながら、門出の言葉と式歌の練習をしました。3枚目の写真は、担任の先生が卒業式に向けて最後のメッセージを子供たちに伝えているところです。準備は整いました。明日は子供たちの門出を盛大にお祝いしたいと思います。
-
卒業プロジェクト(6年生)
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
できごと
先週は、在校生を楽しませる「6年生と遊ぼうプロジェクト」を行ってくれた6年生。今日は6時間目に「6年生卒業プロジェクト」として、校内のいろいろな場所の掃除や整理をしてくれました。自分の教室はもちろん、特別教室や昇降口等にもたくさんの思い出があることでしょう。6年生の姿は、とても素敵でした。
-
卒業式に向けて(5・6年生)
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
できごと
卒業式がいよいよ今週の金曜日(3月22日)に迫りました。今日の5時間目、卒業式に向けた最後の5・6年生合同練習を行いました。昨日の予行練習を振り返り、入退場と門出の言葉の中の歌の部分を中心に練習を行いました。式歌は、6年生も5年生も声がよく出ていて、ここ数日で気持ちもどんどんこもってきているように感じます。自信をもって当日に臨んでほしいと思います。また、この練習の時間が東小の伝統をつないでいく貴重な時間になっています。
-
今日の給食(6年生の卒業お祝い献立)
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
できごと
今日は、今年度最後の給食で、3月22日(金)に卒業式を迎える6年生の卒業お祝い献立です。メニューは、赤飯、ぶりのあずま煮、小松菜のおかか和え、わかめのすまし汁、いちご、牛乳です。赤飯は、お祝いの時に食べる料理です。ささげの赤色には悪いものを追い払い、良いことを呼ぶ意味があります。魚のぶりは出世魚で成長を祝います。さらに6年生には、メロン、パイナップル、オレンジ(せとか)のデザートが追加されました。3枚目の写真は、給食室からのメッセージです。いつもおいしくて栄養満点の給食を提供してくださる給食室の皆さんに感謝したいと思います。1年間、ありがとうございました。
-
卒業式予行練習
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
できごと
いよいよ卒業式が今週の金曜日(3月22日)に迫りました。今日は、6年生、5年生、教職員が参加して卒業式の予行練習を行いました。緊張感の漂う雰囲気の中、6年生も5年生もこれまで練習してきたことをしっかりと発揮することができました。金曜日には、5年生、保護者・来賓の皆様、教職員が見守る中、立派に6年生が巣立っていくことと思います。
-
今年度最後の全校朝会
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
できごと
本日、今年度最後の全校朝会を体育館で行いました。3月22日(金)に6年生は卒業式を迎えるので、全校児童が一堂に会すのも最後になりました。そこで、今日は、解散したSMAPの「ありがとう」という曲を流しながら、全校児童で体を動かして楽しい時間を作りました。1年間、ありがとうございました! 続いて、3つの表彰を行いました。