DSCN9585.JPG

学校日記

水泳学習が始まりました。

  • 6年生【謝恩会の招待状渡し】

    公開日
    2014/03/06
    更新日
    2014/03/04

    できごと

    3月3日(月)
     3月となり、6年生も卒業が近づいてきました。今週の水曜日に保護者の皆さま、教職員の皆さんを招いての謝恩会を開きます。6年生は日々アトラクションの用意を着々と進めておりますが、この日は先生方への招待状を直接手渡しに行きました。
     水曜日の謝恩会本番では、東小での日々への感謝を、ご列席のみなさんにお届けできるように取り組みます。

  • 6年生【謝恩会】

    公開日
    2014/03/06
    更新日
    2014/03/05

    できごと

    3月5日(水)
     今日は6年生がお世話になった教職員の皆様、保護者の皆様に感謝の気持ちを伝える謝恩会でした。6年間の思い出のシーンを再現する劇の中に、来賓で来てくださった元担任の先生方からのコメントも加わり、とても暖かい雰囲気の中で行われました。
     保護者の皆様も、1年生からの思い出の音楽を合奏、合唱してくださいました。夜遅くまで練習してくださった皆様、本当にありがとうございました。

     謝恩会が終わり、金曜日の6年生を送る会が終わると、もう卒業までの一本道が残るだけとなります。東小での思い出を一つ一つ、作っていってください。

  • 1年生・6年生【6年生へのメダル授与】

    公開日
    2014/03/06
    更新日
    2014/03/05

    できごと

    3月5日(水)

     金曜日に行われる「6年生を送る会」では、各学年が6年生にプレゼントを用意してくださいます。今日は1年生からのプレゼント「メダル」の授与が行われました。メダルには、1年生からのメッセージが書き込まれていて、6年生はメダルを嬉しそうに読んでいました。
     今日いただいたメダルは、金曜日の送る会の時に首からさげて入場します。入場するときも1年生と手をつないで一緒に入場します。入学式からお世話をしてきた6年生にとって、素敵な贈り物になりました。

  • 二分の一成人式【4年生】

    公開日
    2014/03/04
    更新日
    2014/02/26

    できごと

    2月20日に二分の一成人式を行いました。
    成人式の半分である10歳を迎えた4年生。
    呼びかけや合奏「ソーラン節」、合唱「十年雲」と成長した姿を、お家の方にお見せすることができました。
    また、お家の方への手紙も書き、日頃は言えない感謝の気持ちを伝えることができました。

    今回の二分の一成人式を通して、自分がどのように成長してきたのかを知り、家族の大切さを改めて実感しました。