江戸川区立南葛西第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
あんしん教室 1年
できごと
5月14日(水)防犯のプロ、警備会社の方をお招きして、あんしん教室を行いました。...
田植え体験 5年
5月8日(木)左近川親水緑道横の「みんなの田んぼ」にて、5年生が田植え体験を行い...
なわとびウイーク
5月16日(金)まで、南二小では、短縄に取り組んでいます。休み時間には、校庭に出...
なかよし班活動(遠足の準備)
5月8日(木)なかよし班活動を行いました。先週にも顔合わせの会を行いましたが、明...
引き渡し訓練
5月7日(水)引き渡し訓練を行いました。関東地方に震度5強以上の大規模地震い伴う...
交通安全教室 1,2年
5月2日(金)体育館にて、葛西警察の方をお招きして、交通安全教室を行いました。歩...
1年生を迎える会
4月24日(木)一年生を迎える会を行いました。校庭に1年生と2年生から6年生が向...
避難訓練
4月16日(水)避難訓練を行いました。想定は地震です。1年生は、南二小で初めての...
始業式・入学式
4月7日(月)校庭で始業式を行いました。転入生も迎え、全校児童 571 名 で令...
5年生 「ミシンにトライ!」
5年生は三学期からミシンの使い方を身につけ、ウォールポケット作りに励んでいます!...
6年生 雑巾づくり
6年生の家庭科では、雑巾づくりを行なっています。1枚目は手縫い、2枚目はミシンを...
1・2年生 ボッチャ体験
パラリンピックの競技の一つであるボッチ...
2年生 「絵のぐひっぱレインボー」
2年生の図工では、「絵のぐひっぱレインボー」という単元を行いました。絵の具を直接...
2年生 図工「窓のあるたてもの」
2年生の図工では、カッターを使って作品作りを行っています。初めはカッターへの力の...
なわとび出前授業
なわとびウィークが始まりました。この2週間は、休み時間に縄跳び運動に取り組み、寒...
6年生 調理実習
家庭科「まかせてね 今日の食事」の単元では、調理実習を行いました。野菜のベーコン...
6年生 保健「薬物乱用防止教室」
薬物乱用防止教室では、薬は決められた量を正しいタイミングで飲む必要があることや、...
3年生 書き初め大会
1月10日(金)に書き初め大会を行いました。 3年生にとって、初めての書き初め大...
6年生 国語 書き初め大会
書き初め大会が行われました。気持ちを新たに、一文字ずつ丁寧に向き合い、集中して書...
4年生 スケート教室
12月10日(火)に江戸川区スポーツランドでスケート教室を行いました。インストラ...
生活指導
教育関連資料
大単元評価規準
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年5月
RSS