江戸川区立大杉第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年◇1学期終業式
できごと
20日(木)は1学期の終業式でした。長いようであっという間だった1学期、最高学年...
4年生水遊びとプール検定について
7月18日(火)の2時間目に校庭で水遊び、3・4時間目にプールの検定を行いました...
6年◇国語「川とノリオ」
国語「川とノリオ」は、戦争を題材にした物語です。作中の優れた文章表現を味わいなが...
6年◇こころの劇場
14日(金)は、劇団四季「こころの劇場」を鑑賞するため、区総合文化センターへ行っ...
6年◇水泳参観
13日(木)は、学期末の保護者会でした。その前の5校時は、水泳の授業を保護者の皆...
読み聞かせボランティアによる読み聞かせ
12日(水)の朝、1〜4年の教室に読み聞かせボランティアのお母さんたちが来てくれ...
ランチルーム給食*2年生
先週からランチルームで1日1学級ずつ給食を食べる日がありました。栄養士の先生から...
パソコンで学ぼう*2年生
学級ごとに、パソコン室でラインズの方にパソコンの基本的な使い方や、eライブラリで...
6年◇救急救命講習会
昨年度に引き続き、水泳の事故防止に備えた救急救命講習会が開かれました。人工呼吸や...
6年◇卒アルの続き
先月に引き続き、卒業アルバム用の写真を撮影しました。今日は、学年全体やクラブなど...
自然観察(4年生)
本日7月7日(金)、瀬戸口公園に自然観察に行ってきました。児童たちは、春との様子...
地域安全マップ発表会
先日の学校公開では、地域安全マップのお手伝いありがとうございました。その後、模造...
6年◇七夕集会「星に願いを」
7月7日は七夕ということで、集会委員会で劇やクイズを企画しました。委員会では時間...
星に願いを込めて(一年生)
本日は七夕ということで、給食では七夕にちなんだメニューが出ました。 七夕寿司は、...
きれいさいたよ!(一年生)
五月から大切に育てた朝顔ですが、立派な花が咲きました。 毎日欠かさず水やりや、手...
とうもろこしの皮むき*2年生
生活科の時間を使って、とうもろこしの皮むきをしました。 とうもろこしをよく観察し...
6年◇新たなるチャレンジ!
7月に入りました。1学期の学習も各教科でまとめを行っています。その中で、マーチン...
お知らせ
学校便り
保健便り
学年便り
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2017年7月
RSS