☆ツ・ナ・ガ・リ メッセージリレー☆〜4年1組担任〜
- 公開日
- 2020/05/15
- 更新日
- 2020/05/15
できごと
みなさん、元気に過ごしていますか。
今日は字を綺麗(きれい)にみせる法則(ほうそく)を紹介(しょうかい)します。
1と2を比べてみて何か違い(ちがい)に気づきましたか。
1は横画の間隔(かんかく)がバラバラで、とても綺麗(きれい)には見えません。
2のように横画は間隔(かんかく)をきちんと揃(そろ)えることで、全体的に綺麗に見えます。
3と4を比べてみるとどうでしょう。
3は、宀(うかんむり)と寸(すんづくり)のバランスがうまく取れていません。
4のように左右の幅(はば)を合わせると綺麗な字に見えます。
字を綺麗にみせるためには、ある程度(ていど)決まった法則があります。
上記の法則以外にも、「へんは小さく、つくりは大きく」などがあります。
みなさんも綺麗な字を心がけてみましょう。