6年生考案献立 第二弾
- 公開日
- 2021/03/08
- 更新日
- 2021/03/08
給食
3月8日(月)の給食
あんかけチャーハン
パリパリ餃子
カミカミスープ
牛乳
今日は、6年生が家庭科の授業で考えた献立を給食で提供する第二弾です。
今日のテーマは、「良く噛んで食べよう!多食感メニュー」です。
主食のチャーハンはあんをかけてとろとろに、主菜の餃子は油で揚げてパリパリに、汁物は、茎ワカメなどを入れてシャキシャキにしています。また、チャーハンにはピーマンを入れ、あんかけとなら苦手な人も食べられるのではないかと、食感以外の工夫も盛り込まれています。
この献立をたてた児童は、こだわりをもってとても熱心に取り組んでいました。調理員さんとの打ち合わせやお便りの作成も、大変良く頑張りました。
周りにも熱意が伝わったようで、その児童の学級の友達(苦手なものが多く給食を残しがち)が今日は完食していたそうです。とても嬉しいことですね。是非、この体験から、お家の献立を考えたり、ごはん作りのお手伝いに生かしてほしいです。
写真は、(左)今日の給食、(右)考えたクイズです。