学校日記

今日の給食室

公開日
2020/06/04
更新日
2020/06/04

給食

6月4日(木)の給食
小松菜焼肉丼
ちくわの磯辺揚げ
人参しりしり
牛乳







今日の給食は、昨日と同じメニューを提供しました。
その日の献立のポイントを紹介するぱくぱくだよりもスタートしています。
今回のポイントは、3つあります。
1つ目は、焼肉丼に使われている小松菜は、野菜の中でも鉄分が多い食材であること。
2つ目は、竹輪は魚からできていること。何からできているか、知らない人が意外と多かったです。
3つ目は、しりしりとは、沖縄で千切りを意味するということ。なんとしりしり器という調理器具まであるそうです。

担任の先生がぱくぱくだよりをクイズ形式で話たり、書画カメラでテレビに映したりして、紹介しました。中には「ぱくぱくだより、久々だ〜」なんて声も。少しずつ学校生活を思い出しているようでした。

給食室では、安全に給食が提供できるよう、見事なチームワークでお弁当を詰めています。子供達が食べる時間から出来上がりを逆算して、丁寧に作業をしています。子供たちの「おいしかったです!」という笑顔が、とても嬉しいです。