学校日記

5年生学芸会メニュー

公開日
2019/11/09
更新日
2019/11/09

給食

11月8日(金)の給食
【★5年生学芸会メニュー★】
 ★ひるぜんおこわ
 ★大豆の鬼退治和え
 ★きび団子汁
  菊花みかん
  牛乳


今日は、5年生の「桃太郎」に関係する献立です。

桃太郎は、岡山県のお話です。
そこで、岡山県の郷土料理であるひるぜんおこわを主食としました。ひるぜんおこわは、お赤飯を炊くときに、ちらし寿司の具も入れてしまったことがきっかけで、できた料理です。そのため、小豆が入っています。

和えものは、赤鬼と黄鬼をイメージしたパプリカが入っています。そして、鬼退治と言えば、節分の時に豆をまくことから、揚げた大豆をのせました。

汁には、桃太郎に欠かせないきび団子をたくさん作って入れました。
子供たちと「きび団子食べたかな?」「たくさん食べたよ!」「お!そしたら桃太郎の仲間だね」と話をしました。

いよいよ明日は、6年生の学芸会メニューです。
お楽しみに!