”新入生の為の” 部活動紹介 その1 柔道部 編
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
部活動
+2
令和7年度 小松川中学校部活紹介 その1 柔道部
猪熊先生・早川先生を顧問に活動する柔道部。中学生の皆さんが生まれるはるか前、1964年に行われた東京オリンピックで正式種目となり一気に国際化した。
小松川中学校の柔道部の練習を覗いてみると、英語、中国語、タガログ語、韓国語と様々な言語が飛び交っていた。まさに世界的な種目となった柔道である。
練習日は月、火、水、木、そして対外練習試合等が土日のどちらかにに組み込まれる。武道場が使用できない日は畳をもって階段を駆け上がる部員の姿が見られる。
これも練習の内である、武道の稽古は礼に始まり、礼に終わる。(二枚目の写真)きちんとした礼儀ができてこその武道だ。そんな小松川中柔道部について部長は
「どんどん実力が身に付いていく感覚が楽しい!筋肉が付き!気が付いたら痩せている!基礎体力が向上する。何事にも耐え抜く事ができ、継続力が身に付く。」と
その魅力を語ってくれた。
そして最後に部を代表して「どんな人でも大歓迎なのでぜひ練習(稽古)に来てみてください!」と新入部員勧誘への思いを語ってくれた。