<10月13日(金)の給食>
- 公開日
- 2023/10/17
- 更新日
- 2023/10/17
給食
10月13日(金)の献立
鶏肉の梅味味噌焼き、大根のはちみつ漬け、生姜たっぷり肉団子スープ、
れんこんごはん、牛乳
いよいよ月曜日は文化祭!そこで今日は「のどに効く献立」です。れんこんは、東洋医学でにこもった熱を取り除き、肺を潤すと言われています。また、科学的にも根拠があり、れんこんに含まれているタンニンと呼ばれているポリフェノールがのどの炎症に効果があると言われています。梅は、つばの分泌を促し、校内を潤してくれますし、古来から民間療法で用いられるはちみつ大根のシロップは、はちみつの殺菌効果と、大根の炎症を鎮める作用を組み合わせた最強タッグです。生姜には香りの成分のガラノラクトンや、辛味成分のギンゲロールが含まれており、どちらも喉の痛みを緩和する効果があります。給食をしっかり食べて、土日で体調を整え、万全の状態で臨んでください。
二枚目の写真
大根のはちみつ漬けは、塩を少し入れたはちみつレモン酢で伸ばした特性タレを作り、漬け込みました。
三枚目の写真
肉団子は、みなさんのお椀に行き渡るように少し小さめに作っています。2000個以上はあるでしょうか。