<12月20日(金)の給食 鰹のゆず味噌焼き かぼちゃのいとこ煮 みぞれ汁 >
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
給食
<12月20日(金) 冬至献立>
鰹のゆず味噌焼き、かぼちゃのいとこ煮、みぞれ汁
ごはん、花みかん、牛乳
===========
明日は冬至なので本日は冬至にちなんだ献立を実施します。ゆずやみかん、かぼちゃにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは体外から侵入してきた細菌やウイルスなどを撃退する白血球の働きを高め、さらにビタミンC自体も細菌やウイルスに対抗する働きがあります。また、ゆずの果皮に含まれるヘスペリジンという栄養素にはビタミンCの吸収を促進する働きがあります。そのため、ゆずには免疫力を高め、風邪などの感染症を予防し、病気の回復を早める効果があるといわれています。ゆず風呂だけでなく、食べることで免疫力をアップさせてほしいと考え、高知県の産地直送のかつおと組み合わせました。
二枚目の写真*栄養豊富なかぼちゃ、家庭で作る時のように大きく切ると面取りなどは数量が多いためできず、煮崩れの原因になるので、わざと小さめに切っています。
三枚目の写真*いとこ煮だと普通、かぼちゃと小豆を一緒に煮るのですが、大量調理だと綺麗に仕上がりにくいので別々に煮て、最後に合わせています。小豆のアクは、鉄釜で似ているのでグレーです。