学校日記

<7月4日(木)の給食 レバーの変わり揚げ 中華風コーンスープ >

公開日
2024/07/06
更新日
2024/07/06

給食

<7月4日(木)の献立>

レバーの変わり揚げ、切り干し大根のナムル、中華風コーンスープ、

ごまごはん、牛乳

======================



今日は白みそとワインという一風変わった下味でレバーを漬け込み、揚げてみました。臭み抜きに牛乳、下味付けに味噌を使うのがレバー独特の臭みを和らげるコツです。レバーには成長期に欠かせない栄養素、鉄分が豊富に含まれてます。鉄分が不足すると、血液中で酸素を全身に運ぶヘモグロビンが減るので、全身が酸欠状態になり、疲れやすくなります。これが「貧血」です。レバーには豊富な鉄分をはじめ、ビタミンA、ビタミンB1などの栄養がたっぷりで、夏バテしにくい元気な体づくりにピッタリです。苦手な人も盛り付けの半分量くらいは食べてくださいね。


二枚目の写真*レバーは、牛乳でよく洗ってから下味をつけています。牛乳のコロイド粒子が臭い成分を包み込んでくれるので、レバー独特の血の匂いが薄くなります。



三枚目の写真*「新しい校舎だから給食室は涼しい」と思うかもしれませんが、冷房よりも吸気口からの外気と料理の熱気がすごくて給食室はなかなかの暑さです。そして朝、アツアツの食器を取り出して数える部屋には冷房がありません・・・