学校日記

<11月8日(金)の給食 厚揚げと豚肉の味噌煮 ひじきとじゃこのふりかけ 根菜汁 >

公開日
2024/11/11
更新日
2024/11/11

給食

<11月8日(金)の献立>

厚揚げと豚肉の味噌煮、根菜汁、ひじきとじゃこのふりかけ

ごはん、牛乳

=================



11月8日はいい歯の日🦷✨ということで噛みごたえアップと歯を丈夫にするカルシウムたっぷり献立です。カルシウムの吸収率は食材ごとに異なることを知っていますか?小松菜など野菜のカルシウム吸収率は20%前後、ジャコなどの小魚では30%前後、牛乳などの乳製品では40%です。ただ野菜や小魚のカルシウムも、ビタミンDなど、他の食材の栄養素と組み合わせることで効果的に吸収されます。色々な食品からカルシウムを摂り、歯磨きを正しくして丈夫な歯を作りましょう!


煮物に使う野菜はわざと大きめに切ってもらって、自然と噛む回数が増えるように工夫しました。日頃、柔らかいものやすでに細かくなっているものばかり食べている人はあごが疲れるかも!?


根菜汁はごぼうなど噛みごたえのある食材を使いました。ごぼうは風味がとても良いのですがアクが出やすいので丁寧にアク取りをして、うまみだけを汁に残します。