4月18日
- 公開日
- 2018/04/18
- 更新日
- 2018/04/18
今日のおいしい給食
厚揚げと野菜のあんかけごはん
和風ごぼうサラダ
コーン鹿の子蒸し
牛乳
給食時間に生徒から「コーン鹿の子蒸し」とは何?という質問が多く聞かれました。
鹿の子蒸しの由来は「鹿の子」というもち菓子の一つで、もちやぎゅうひを餡で包んで表面に甘く煮たあずきの粒をつけたお菓子です。あずきの粒が鹿の背中のまだらの模様を思わせることからついた名前です。給食では、肉団子の表面にコーンをつけて蒸しているので、コーン鹿の子蒸しという名前がついています。
ちなみに今日はコーンを14キロ使用したっぷり肉団子にまぶして蒸しあげました。