今日の五中

岩五の給食◇11月1日(水)

公開日
2023/11/01
更新日
2023/11/01

学校給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3190935?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3194379?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3197425?tm=20240305134736

*献立*
・野沢菜ご飯
・牛乳
・山賊焼き
・つぶつぶ
・かす汁

 今日の給食は、長野県の郷土料理でした。

【野沢菜ご飯】
 野沢菜は、長野県の野沢温泉村が原産とされる、信州の伝統野菜です。1760年頃、現在も野沢温泉村にある「健命寺」というお寺の住職が京都に遊学した際に持ち帰った“天王寺カブ”の種から変異してできた品種だといわれています。
 この野沢菜を使って作る、スーパーなどでもよく見かける漬け物・「野沢菜漬け」は、長野県の特産品です。今日はそんな野沢菜漬けを、ご飯に混ぜ込みました。

【山賊焼き】
 塩尻地区や松本地区のご当地B級グルメです。大きめの唐揚げのような料理ですが、漬けダレにニンニクをきかせるのがポイントです。
 それぞれの地区で由来が異なっていて、塩尻地区では“塩尻市の「山賊」という名前のお店が作ったから”、松本地区では“松本市にある食堂が「山賊は物を取り上げる=とり(肉)揚げる」という語呂合わせで作ったから”という説があるそうです。

【つぶつぶ】
 松代地区の郷土料理となっている煮物です。人参やごぼうなどの具材をつぶのように小さめに切ることから「つぶつぶ」という名前になったそうです。
 給食委員さんが、献立のホワイトボードのひとことメモ欄に「つぶつぶって何?」と書いてくれたこともあり、今週の給食で注目の的だったつぶつぶ。調理員さんたちが形をそろえて丁寧に切ってくれたおかげで、正真正銘「つぶつぶ」に仕上がりました。(写真3)


*今日の「かす汁」には、学校応援団の方が育て・収穫してくださった「冬瓜」を使いました!*