岩五の給食◇11月26日(水)
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/26
学校給食
*献立*
・麦ご飯
・牛乳
・高野豆腐の肉巻き
・れんこんの含め煮
・もずく汁
煮物に使った「高野豆腐」は、大豆から作られる豆腐の乾燥品のため、水分が抜けて栄養がぎゅっと詰まっていて、特に、たんぱく質やカルシウム、鉄分などを豊富に含んでいます。
諸説あるようですが、江戸時代に高野山の土産物として人気だったことが名前の由来といわれています。また、豆腐を“凍らせて低温で熟成させてから”乾燥するという特徴的な作り方から、「凍り豆腐」とも呼ばれます。
野菜などと一緒に煮物にするのが煮汁がしみ込んで美味しく食べられる定番の調理法ですが、あっさりとした味なのでご飯のおかずとしては物足りなく感じることもあります。
ですが、今日の給食のように一度煮たものを肉巻きにすることで、高野豆腐の煮物の良さを残しつつ、成長期で食べ盛りの中学生でもがっつりと食べることができ、かつ、苦手な人でも違和感なく美味しく・手軽に栄養アップも狙うことができます。