今日の五中

岩五の給食◇10月29日(水)

公開日
2025/10/30
更新日
2025/10/29

学校給食

*献立*

・お月見うどん

・牛乳

・とり肉のごまみそ焼き

・さつまいもの甘煮


 週末・11月2日(日)は「十三夜」、お月見の日です。これに関連して、今日の給食は少し早いですがお月見献立でした。

 「十五夜」が中国から伝わった風習なのに対し、「十三夜」は日本で始まった風習です。旧暦の9月13日の夜に秋の収穫に感謝しながら月を眺めるもので、1年の中で十五夜の次に美しい月が見られる日とされます。

 この日の月は「後の月」と呼ばれたり、収穫の時期と重なることから「豆名月」と呼ばれたりします。さらに、十五夜と合わせて「二夜の月」とも呼ばれます。


 給食では、「お月見うどん」に満月のうさぎ模様のかまぼこを入れたほか、うずらの卵で月をイメージしてみました。

 今のところの予報だと、週末は晴れのちくもりです。晴れたらぜひ夜空を見上げてお月見をしてみましょう。(一足早かったですが給食でもお月見気分を味わってもらえていたらと思います🌙)