給食日記

  • 7月18日の献立

    汁なし担々麺 卵とトマトの中華スープ 黒糖マーラーカオ マーラーカオとは、中国発祥の蒸しパンで、カステラにも似たふんわりとした食感と、優しく素朴な甘さが特徴です。

    2025/07/28

    給食日記

  • 7月17日の献立

    麦ごはん レバーの唐揚げ中華油淋鶏ソース 胡瓜ともやしの中華和え 中華ビーフンスープ オレンジ ビーフンとは、米粉を原料としてできた麺で、中華料理や東南アジアの料理でよく使われています。

    2025/07/28

    給食日記

  • 7月16日の献立

    ベトナム風サンドイッチ キャベツとツナのエスニックサラダ 厚揚げと卵のスープ パイナップル ベトナムにはバインミーというサンドイッチがあります。ベトナムでは手軽に食べられるファストフードとして親しまれ...

    2025/07/28

    給食日記

  • 7月15日の献立

    鮭のだし茶漬け 揚げ魚と大根の照り煮 蒸しとうもろこし 野菜のピリッと漬け とうもろこしの旬は6月から9月頃で、特に7月から8月がおいしい時期とされています。

    2025/07/28

    給食日記

  • 7月14日の献立

    麦ごはん ツナコロッケ 茎わかめと野菜の和え物 大根とえのきのみそ汁 本日はツナコロッケが出ました。蒸したじゃが芋をつぶして、ツナや野菜と混ぜ、一つ一つ手で成型している手作りコロッケです。

    2025/07/15

    給食日記

  • 7月11日の献立

    【よつばの共通献立 京都の郷土料理】衣笠丼 いとこ汁 抹茶わらび餅 本日はよつばの共通献立第2回目です。今回のテーマは「万博開催の地を知ろう!京都府発祥のメニュー!」です。わらび餅は調理員さんが苦労し...

    2025/07/11

    給食日記

  • 7月10日の献立

    麦ごはん カリカリ大豆としらすのふりかけ さめのパン粉焼き こまポテサラダ 豚肉と大根のピリ辛みそ汁 夏には辛い物が食べたくなりますよね。これには理由があるそうです。①発汗効果辛い食べ物に含まれる成分...

    2025/07/11

    給食日記

  • 7月9日の献立

    チーズたっぷりツナマヨトースト 揚げじゃが芋の豆サラダ よつばの夏野菜スープ バナナ 夏野菜は水分補給、熱中症・夏バテ対策、疲労回復、食欲増進など様々なことに役立ちます。夏野菜を食べて、非常に暑い夏を...

    2025/07/11

    給食日記

  • 7月8日の献立

    こぎつねごはん 豆アジのから揚げ 野菜のごまアーモンド和え 鶏つみれ汁 豆アジとは、小ぶりのアジ(小アジ)より、さらに小さいアジのことです。小さめなので、1人2尾となっています。

    2025/07/11

    給食日記

  • 7月7日の献立

    【七夕献立】 ちらし寿司 豚しゃぶと野菜の和え物 天の川そうめん汁 七夕ゼリー 本日は七夕献立です。そのため、天の川そうめん汁や七夕ゼリーに星がちりばめられた献立となっています。

    2025/07/07

    給食日記