学校日記

  • 10月28日・29日【学芸発表会】(3)

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114399?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115492?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115962?tm=20240305134736

     展示発表は各教科の課題や作品・部活動で個人・団体として協力して作られたものが、それぞれの場所に展示されました。数も内容も充実したものが多く、決められた時間ではなかなかじっくり見るのが難しかったかもしれません。
     部活動の文化部の3年生は今回の学芸発表会の活動で引退となるところも多いようです。今まで本当にお疲れさまでした。

  • 10月28日・29日【学芸発表会】(2)

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114398?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115491?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115961?tm=20240305134736

     部活動は、演劇部・吹奏楽部・ダンス部の3本立てで行われました。各団体とも、それぞれの個性が生かされた素晴らしい発表となり、全員が輝いて見えました。苦労や努力したことが報われた瞬間を見届けると、観賞している側も幸せな気持ちになりますね。

  • 10月28日・29日【学芸発表会】(1)

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114397?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115490?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115960?tm=20240305134736

     28日(金)・29日(土)の2日間、生徒対象・保護者対象に分けて学芸発表会が行われました。今年度は学年合唱が久しぶりに復活し、部活動発表・展示発表・教科それぞれの発表などどれも素晴らしい内容でした。
     画像は学年合唱の様子です。

  • 10月28日(金)お弁当給食

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114396?tm=20240305134736

     10月28日の給食は、鯛めし、鰆の照り焼き、れんこんのきんぴら、ポリポリ大豆、果物(バナナ)でした。28日は学芸発表会で、お弁当給食でした。鯛は農林水産省の国産農産物販路多様化緊急対策事業により愛媛県漁連から無償提供された物です。

  • 10月27日(木)給食

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114395?tm=20240305134736

     10月27日の給食は、かぼちゃコロッケバーガー(セルフ)、コールスローサラダ、トマトパスタスープでした。
     食材を無駄にしない丁寧な調理をすることはSDGsの目標の一つ「つくる責任つかう責任」につながります。食品ロスを減らすので食べ物が行きわたるため飢餓をゼロにするきっかけにもなり、廃棄物処理にかかるエネルギーの節約にもなります。

  • 10月26日(水)給食

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114394?tm=20240305134736

     10月26日の給食は、トック入りクッパ、レバーのアーモンドがらめ、胡瓜とかぶの華風漬け、キャロットゼリーでした。キャロットゼリーは人参の皮をよく洗い、皮ごとすりおろしてゼリーを作ります。調理中の廃棄量を削減し、三中生の健康増進に役立てます。給食では、廃棄が少なくなるよう、パンの耳や削り節の出汁殻を料理に使っています。また人参の皮や葱の青い部分は鶏ガラを煮出してスープをとる時に臭み消しに使うなど食材を最大限使うようにしています。

  • 10月25日(火)給食

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114393?tm=20240305134736

     10月25日の給食は、鶏肉の香草炊き込みご飯(アロス・コンポーヨ)、魚介のマリネ(セビッチェ)、じゃが芋のチーズソースかけ(パパ・ラ・ワンカイーナ)、ほうれん草のスープ(ソパメネストロン)でした。ペルー料理です。おなじみのじゃが芋・トウモロコシ・トマト・南瓜・落花生などの野菜はアンデスの山々が原産地です。中でもじゃが芋の種類は約300種もあり、ペルーではじゃが芋料理が豊富です。

  • 10月24日(月)給食

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114392?tm=20240305134736

     10月24日の給食は、麦入りごはん、大豆とジャコの揚げ煮、肉豆腐、青菜の磯なめたけあえでした。お豆腐には、意外ですがカルシウムや鉄分が豊富です。種類により含有量が異なり、100g当たりの含有量は多い順に、「生揚げ→木綿豆腐→絹豆腐」となります。

  • 【今週の出来事(2)】学芸発表会・学年合唱練習

    公開日
    2022/10/22
    更新日
    2022/10/22

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114390?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115489?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115959?tm=20240305134736

     10月28日(金)生徒対象・29日(土)保護者対象の学芸発表会に向けて、全学年合唱練習を工夫して行っています。今年度は合唱が久しぶりに復活することもあり、生徒・教職員ともいつも以上に気合いを入れて、取り組んでいる様子が見られます。本番まで残り1週間、各学年とも生徒全員が気持ちを一つにして最高の合唱が完成するよう、協力して頑張りましょう。

  • 【今週の出来事(1)】後期生徒会・委員会任命式

    公開日
    2022/10/22
    更新日
    2022/10/22

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114389?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115488?tm=20240305134736

     10月17日(月)に後期生徒会・専門委員会の任命式が行われました。後期からは中心学年が2年生に代わりました。3年生や卒業した先輩方から引き継いだ伝統をさらに進化させ、葛西三中が益々発展していくよう、全員で学校を盛り上げていきましょう。

  • 10月21日(金)給食

    公開日
    2022/10/22
    更新日
    2022/10/22

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114388?tm=20240305134736

     10月21日の給食は、麦入りごはん、かつおのごまがらめ、ぐる煮、わかめのみそ汁でした。「高知県メニュー」です。『ぐる煮』は「集まり、仲間」という意味の土佐の方言『ぐる』からきている言葉で、いろいろな材料が入った煮物です。暖かい海流を好むカツオは太平洋を回遊していて、春先に九州南部から北上し、9月頃には北海道南部の海域まで北上します(初鰹)。水温が下がるとともに北海道南部から南下を始めたカツオを『戻り鰹』といいます。戻り鰹は回遊してエサをたっぷり食べているので、脂がのり濃厚な味わいです。

  • 10月20日(木)給食

    公開日
    2022/10/22
    更新日
    2022/10/22

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114387?tm=20240305134736

     10月20日の給食は、きのこボンゴレスパゲティ、小松菜のフリッタータ、ツナサラダ、フルーツポンチでした。
    <SDGsトピック>フードマイレージとは、「食料の輸送量・距離」のことで、食料の輸入が地球環境に与える負荷を表したものです。フードマイレージを意識し、国産の食材や地場産物を使うことは、二酸化炭素の排出量を減らすことになります。そして、SDGs目標の一つ「気候変動に具体的な対策を」につながります。それに関連してエネルギーをクリーンに保つこととなり、それが住み続けられるまちづくりに役立ちます。

  • 10月19日(水)給食

    公開日
    2022/10/22
    更新日
    2022/10/22

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114386?tm=20240305134736

     10月19日の給食は、ほたてごはん、豚肉のにんにく焼き、からしあえ、せんべい汁、りんごでした。「青森県メニュー」です。青森県は、食糧自給率が100%を超え、津軽地方ではリンゴ栽培、津軽平野北部は稲作地帯、そして三方を海で囲まれ、イカをはじめとした水産物にも恵まれ、陸奥湾ではホタテの養殖なども盛んです。青森は全国の中でも農林水産業が盛んな県で、食料品目のバランスが優れています。

  • 10月18日(火)給食

    公開日
    2022/10/22
    更新日
    2022/10/22

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114385?tm=20240305134736

     10月18日の給食は、ピザトースト&エコラスク、粉吹き芋、小松菜と玉子のスープ、みかんです。
    <給食の生ごみはどこに行くの?>
     処理施設で飼料(豚や牛の餌)にします。飼料製造会社で配合など調整をして配合飼料として流通されます。

  • 10月17日(月)給食

    公開日
    2022/10/22
    更新日
    2022/10/22

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114384?tm=20240305134736

     10月17日の給食は、麦入りごはん(エコふりかけ)、揚げ出し豆腐 そぼろあん、かつのりサラダ、おからのみそ汁、巨峰でした。17日は「みんなの給食」でした。この日の給食は、多くの三中生が安心して食べることのできる給食を目指し、献立作成をしました。

  • 【今週の出来事(2)】2年生鎌倉校外学習ガイダンス

    公開日
    2022/10/15
    更新日
    2022/10/15

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114383?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115487?tm=20240305134736

     10月14日6時間目に2年生鎌倉校外学習に向けて、ガイダンスが行われました。林間学校の経験を活かして、班活動を中心に積極的に取り組み、3年生での修学旅行につなげていきましょう。

  • 【今週の出来事(1)】1年生歯科指導

    公開日
    2022/10/15
    更新日
    2022/10/15

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114382?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115486?tm=20240305134736

     10月13日(木)6時間目に1年生対象で歯科指導が行われました。日常生活を元気に過ごすためには、歯を健康に保つことがとても大切です。むし歯があると、心身のバランスが悪くなり、身体の部分に痛みが生じたり、集中力や考える力が低下していきます。毎日の歯みがきを大切にして、健康な生活を送っていきましょう。

  • 10月14日(金)給食

    公開日
    2022/10/15
    更新日
    2022/10/15

    できごと

    /images/no-image.png

     10月14日の給食は、大豆入り五目ごはん、厚焼き玉子、青菜の磯なめたけあえ、ふわふわ豆腐のすまし汁でした。
    <給食で行っているリサイクルについて>
     給食では揚げ物料理をしますが、油の劣化が進まないように考慮した順番に食品を揚げます。使い終わった油は、廃油リサイクルで石鹸やインク・軽油などに生まれ変わります。うっかり割ってしまった食器もリサイクルで再び給食用食器に生まれ変わります。

  • 10月13日(木)給食

    公開日
    2022/10/15
    更新日
    2022/10/15

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114381?tm=20240305134736

     10月13日の給食は、さつまいもごはん、いかのガーリック焼き、かみかみサラダ、すりごまのみそ汁、りんごでした。
    <SDGsトピック>健康のためだけでなく、きれいな食器は、洗う洗剤や水を節約できます。「食べ終わり名人」を目指してください♪

  • 10月12日(水)給食

    公開日
    2022/10/15
    更新日
    2022/10/15

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114380?tm=20240305134736

     10月12日の給食は、麦入りごはん、わかさぎのごまからめ、肉じゃが、からしあえでした。
    <SDGsトピック>和食から日本の食文化を知ることは伝統的な食文化を守ることになり、SDGsの目標の一つ「住み続けられるまちづくりを」につながります。他にも、健康的な食生活を送ることで、目に見えにくい飢餓を防ぐこと、すべての人に健康的な生活を送るための、質の高い食に関する教育を提供することができます。