学校日記

できごと

  • 【10月5週目・11月1週目給食】

    公開日
    2024/11/09
    更新日
    2024/11/09

    できごと

    • 1028.JPG
    • 1029.JPG
    • 1030.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/68370462?tm=20241109164225

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/68370463?tm=20241109164225

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/68370464?tm=20241109164225

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/68370465?tm=20241109164225




















    1028日の給食は、トック入りクッパ、レバーのアーモンドがらめ、胡瓜とかぶの華風漬け、キャロットゼリーでした。



    韓国料理給食です。韓国語で「スープご飯」を意味する「クッパ」に「トック」という薄いお餅を入れました。いつもと違う食感を楽しんでください。



    1029日の給食は、麦入りごはん、秋鮭の照り焼き、れんこんのきんぴら、呉汁、巨峰でした。



    秋が旬の食べ物をたくさん使いました。旬のものは栄養価が高く新鮮なものが出回ります。秋を味わってくださいね。秋は1年の中でも特に食べ物が美味しくなる季節なので「食欲の秋」と呼ばれます。



    1030日の給食は、ココアパン 、かぼちゃとほうれん草のシチュー、こまツナサラダ、揚げアップルパイでした。



    今年度から始まった給食委員会の新企画「給食委員会コラボ祭(フェスタ)」!給食委員の考えたメニューを実際に調理員さんに作ってもらい、給食として提供するという企画です。



    記念すべき第一弾は、「かぼちゃとほうれん草のシチュー」でした。「秋」をテーマに、「旬の食材を使って、みんなが美味しく食べられる給食」をコンセプトに考えました。暖かいシチューを食べ、体調を整えてください。



    111日の給食は、きのこ入りスパゲティミートソース、大根ツナサラダ、かぼちゃカップケーキでした。「給食委員会コラボ祭(フェスタ)」第二弾は、「かぼちゃのカップケーキ」です。「秋」をテーマに、「秋といえばカボチャ!カボチャといえばハロウィン!」をコンセプトに考えました。カップケーキを焼いた上にカボチャクリームを絞り、かぼちゃの種で飾り付けをしました。調理員さん達が手間をかけて綺麗に作ってくれました!



    感謝していただきましょう。








  • 【10月4週目給食】

    公開日
    2024/11/09
    更新日
    2024/11/09

    できごと

    • 1021.JPG
    • 1022.JPG
    • 1023.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/68370438?tm=20241109163900

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/68370439?tm=20241109163900

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/68370440?tm=20241109163900

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/68370441?tm=20241109163900

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/68370442?tm=20241109163901




















    1021日の給食は、ごぼうピラフ、小松菜のフリッタータ、ビーンズスープ、フルーツヨーグルトでした。



    「フリッタータ」はイタリア料理の一つです。タルト生地を除いたキッシュに似た卵料理です。フルーツヨーグルトには秋が旬の梨と柿も入っています。秋を感じさせる給食です。。



    今週は「スマート下膳ウィーク」です。下膳のポイントをクラスで確認してください。ワゴンが綺麗なクラスには調理員さんポイントが入ります!




    1022日の給食は、きびごはん 、さわらの西京焼き、じゃが芋のきんぴら炒め、トビウオのつみれ汁でした。



    「つみれ」は給食室で手作りしました。トビウオのすり身と鶏ひき肉を練り合わせて作りました。トビウオのお出汁は「あごだし」と呼ばれています。「あごが落ちるほど美味しい」から呼び名がついたという説もあります。




    1023日の給食は、ピザトースト、エコラスク、粉吹き芋、小松菜と玉子のスープ、みかんでした。



     ピザトーストはピザソースから給食室で手作りをしています。エコラスクはシナモンシュガー味でした。




    1024日の給食は、麦入りごはん、大豆とジャコの揚げ煮、肉豆腐、青菜の磯なめたけあえでした。



    肉豆腐は平皿に盛るので、食べやすくするためにトロミをつけました。




    1025日の給食は、さつまいもごはん、いかの竜田揚げ、かつのりサラダ、わかめと油揚げのみそ汁でした。



    「スマート下膳ウィーク」最終日です。今週、みなさんが綺麗にワゴンを片付けてくれて調理員さん達も助かりました。今後も綺麗な片付けを心掛けてくださいね。








  • 【10月の出来事】ふきのとう保育園運動会

    公開日
    2024/11/02
    更新日
    2024/11/02

    できごと

    • CIMG3035.JPG
    • CIMG3038.JPG
    • CIMG3036.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54377805?tm=20241102130036

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54377806?tm=20241102130036

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54377807?tm=20241102130036

     10月19日(土)にふきのとう保育園の運動会が行われました。今年は3年生が運営のボランティアとして参加し、保育園の先生方・職員の方々と運動会を盛り上げました。

     コロナ禍が緩和されたこともあり、今年度は様々な地域行事で、奉仕活動・ボランティア活動に参加して本校の生徒が活躍し、奉仕の精神や自己有用感が高められています。将来、様々な場面で社会貢献できる人になっていきましょう。

     ふきのとう保育園の先生方、職員の皆様いろいろとお世話になり、ありがとうございました。


  • 【10月の出来事】進路説明会

    公開日
    2024/11/02
    更新日
    2024/11/02

    できごと

    • CIMG3029.JPG
    • CIMG3030.JPG
    • CIMG3031.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54377763?tm=20241102124645

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54377764?tm=20241102124645

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54377765?tm=20241102124645

     10月11日に令和6年度第2回進路説明会が行われました。

     3年生の進路選択までの期日は残り3か月ほど、卒業までも残り5ヵ月となりました。3年生は先生方の説明に真剣に耳を傾け、自分の進路に向けて真剣に向き合って考えている様子が見られました。この後の2学期期末考査に向けて、計画的に学習に取り組み、その先の生活が余裕をもって送ることができるよう、頑張りましょう。

  • 【10月の出来事】後期任命式

    公開日
    2024/11/02
    更新日
    2024/11/02

    できごと

    • CIMG3015.JPG
    • CIMG3016.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54377719?tm=20241102123033

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54377720?tm=20241102123033

     10月7日に後期生徒会・専門委員会の任命式が行われました。中心学年が3年生から2年生に代わり、葛西三中の伝統がまた一つ引き継がれ、さらに発展していくことを期待しています。

     各学年・クラスで委員会や係活動の仕事が、個人それぞれで責任をもって行われることで、充実した学校生活を送ることができます。令和6年度後期の葛西第三中学校の活動が素晴らしいものになるよう、全員で協力していきましょう。

  • 【10月の出来事】弁当の日

    公開日
    2024/10/26
    更新日
    2024/10/26

    できごと

    • 1015校長先生弁当.JPG
    • CIMG3032.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54329018?tm=20241026133831

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54329019?tm=20241026133832

     10月15日(火)は「弁当の日」でした。今年度も健全な食生活を実践する力を育てる「食育」の一環として実施しました。当日は、生徒・教職員全員が弁当を作って、学校に持参しました。

     今後も、調理をとおして家族と触れ合う機会を増やし、お互いが家族への感謝の気持ちをもてるようにしていきましょう。

  • 【10月3週目給食】

    公開日
    2024/10/26
    更新日
    2024/10/26

    できごと

    • 1015.JPG
    • 1016.JPG
    • 1017.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54328405?tm=20241026125231

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54328406?tm=20241026125231

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54328407?tm=20241026125231

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54328408?tm=20241026125231




















    1015日の給食は、豚汁でした。



    10/15は「お弁当の日」でした。給食では、汁物と牛乳を出しました。



    みなさん。朝からお弁当作りお疲れ様でした。自分で買い物から調理、片付けまでできましたか?自分でやってみるとなかなか大変なのが分かると思います。日頃食事の準備をしてくれている方に、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。ご家庭でもご協力ありがとうございました。



    1016日の給食は、照り焼ききんぴらバーガー、かぼちゃのアーモンドサラダ、ABCスープでした。  



    照り焼ききんぴらバーガーは、自分でパンを割って、鶏肉ときんびらごぼうを挟んで、バーガーを完成させて食べました。



    1017日の給食は、麦入りごはん、かつおのごまがらめ、ぐる煮、わかめのみそ汁でした。



    高知の郷土料理です。「ぐる煮」とは、大根、人参、里芋といった冬の野菜を中心に使った煮物のことです。「ぐる」とは土佐の方言で「仲間」「みんな」といった意味があり、さまざまな具材を一緒くたに煮込むことの由来になっています。普段の煮物と違い、具を角切りにしています。



    1018日の給食は、八宝麺、中華風コーンスープ、大豆入り大学芋でした。



    「大学芋」という名前の由来は諸説ありますが、東京の学生街「本郷」で、このおやつが大学生たちの間で人気だったことから来ているといわれています。給食では、タンパク質アップのために大豆を混ぜました。豆の苦手な生徒も、揚げた大豆に甘い蜜が絡み、よく食べていました。








  • 【10月2週目給食】

    公開日
    2024/10/26
    更新日
    2024/10/26

    できごと

    • 1007.JPG
    • 1008.JPG
    • 1009.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54328393?tm=20241026124910

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54328394?tm=20241026124910

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54328395?tm=20241026124911

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54328396?tm=20241026124911

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54328397?tm=20241026124911




















    10月7日の給食は、ジャンバラヤ、レバーマリアナソース、ポテトスープ、みかんでした。



    ジャンバラヤは、アメリカ合衆国ルイジアナ州の代表的な料理です。唐辛子やスパイスを使っています。大きな鍋で作って大人数で食べることが多く、バーベキューとともに屋外パーティの主役になることが多いです。給食では大きな回転窯(かいてんがま)で作りました。



    10月8日の給食は、ガーリックトースト、アーモンドトースト、ポークビーンズ、シーザーサラダでした。



    2種類のトーストを作りました。調理員さんは、いつもの2倍の数(全校分760×2)のトーストにペーストを塗ってくれました。調理員さんに会ったら「ごちそうさまでした!」と声をかけてください。



    109日の給食は、麦入りごはん、エコふりかけ、擬製豆腐、かみかみサラダ、おからのみそ汁でした。



    擬製豆腐(ぎせいどうふ)とは豆腐料理の一つです。細かく崩した豆腐に他の材料や調味料を混ぜ、成形加熱した料理です。給食では、鉄板に流し入れて成形し、切り分けました。



    1010日の給食は、きのこボンゴレスパゲティ、ツナサラダ、ブルーベリーケーキでした。



    10/10は「目の愛護デー」です。「1010」を横にして見ると人の目と眉に見えることから、だそうです。そこで、目に良い食材のブルーベリーを使って、ブルーベリーケーキを作りました。ブルーベリーには「アントシアニン」という抗酸化物質がたくさん含まれており、目の疲れを和らげる効果があります。



    1011日の給食は、わかめごはん、豆あじの唐揚げ、いも煮、月見団子でした。



    10/11は「十三夜」でした。十三夜は、十五夜についで美しい月だと言われ、昔から大切にされてきました。秋の収穫に感謝して、月見団子や旬の食べ物を供える日です。



    給食の月見団子は手作りです。黄色い白玉はカボチャが練りこまれています。また十三夜は、「芋名月」とも呼ばれることから、給食では里芋を使った「いも煮」を作りました。







  • 【10月1週目給食】

    公開日
    2024/10/26
    更新日
    2024/10/26

    できごと

    • 1002.JPG
    • 1003.JPG
    • 1003.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54328378?tm=20241026124358

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54328379?tm=20241026124358

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54328380?tm=20241026124358

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54328381?tm=20241026124358




















    102日の給食は、麻婆豆腐丼、わかめとたまごのスープ、豆乳花(トールーファ)でした。



    10/2は「豆腐の日」です。意外ですが、お豆腐にはカルシウムや鉄分が豊富です。種類により含有量が異なり、100g当たりの含有量は多い順に、生揚げ→木綿豆腐→絹豆腐、となります。給食では、木綿豆腐を使った麻婆豆腐丼と豆乳を使った豆乳花を出しました。



    103日の給食は、麦入りごはん、豚肉のにんにく焼き、からしあえ、せんべい汁、りんごでした。



    青森の郷土料理「せんべい汁」を作りました。せんべい汁に使われている「南部せんべい」は青森県南東部から岩手県北部にかけての伝統食品で、小麦粉に塩と水を混ぜ鉄製の型で丸く焼いたものです。食べやすい大きさに割り、汁と一緒に煮込みました。



    104日の給食は、イワシの蒲焼ごはん、切干大根とツナの和え物、沢煮椀でした。



    10/4は「イワシの日」です。104の語呂合わせで「イワシの日」になったそうです。そこで、給食では「イワシの蒲焼ごはん」を作りました。カラッと揚げたイワシに甘辛いタレをかけました。白ご飯の上にのせて召し上がってください。

  • 【10月の出来事】2学期中間考査

    公開日
    2024/10/05
    更新日
    2024/10/05

    できごと

    • CIMG3007.JPG
    • CIMG3008.JPG
    • CIMG3011.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187329?tm=20241005143718

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187330?tm=20241005143718

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187331?tm=20241005143719

     10月3日(木)4日(金)に2学期中間考査が行われました。

     3年生は半年後の進路決定に向けて、2年生は移動教室後の新たなスタートとして、1年生は初めてだった1学期期末考査の反省を活かして、それぞれの学年がテーマをもってテスト勉強に取り組んでいました。

     今後はテストが返却されますが、今回計画を立てて取り組んだことを振り返り、この後どのように学習を進めていけばよいか改善して、PDCA(計画・実行・振り返り・改善)のサイクルを継続していきましょう。

  • 【9月の出来事】生徒会役員選挙・立会演説会

    公開日
    2024/10/05
    更新日
    2024/10/05

    できごと

    • CIMG2997.JPG
    • CIMG2999.JPG
    • CIMG3001.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187246?tm=20241005142759

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187247?tm=20241005142759

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187248?tm=20241005142759

     9月17日(火)に令和6年度生徒会役員選挙・立会演説会が開催されました。

     立候補した生徒の中からは、挨拶や人権・いじめ問題、学校生活について等、葛西第三中学校での生活をよりよいものにしようとする強い意志が感じられ、とても頼もしいものでした。後期の教育活動・学校行事等も三中の生徒全員で充実したものにしていきましょう。

  • 【9月4週目給食】

    公開日
    2024/10/05
    更新日
    2024/10/05

    できごと

    • 0924.JPG
    • 0925.JPG
    • 0926.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187098?tm=20241005134836

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187099?tm=20241005134836

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187100?tm=20241005134836

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187101?tm=20241005134836

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187102?tm=20241005134837




















    924日の給食は、あさり入りキムチクッパ、コンナムル、フルーツタピオカココナッツでした。



    韓国料理給食です。クッパは、韓国で昔から食べられている伝統的な家庭料理です。クッパの「クッ」は「スープ」、「パプ」は「ご飯」を表します。つまり「クッパ」は、「スープご飯」という意味になります。「コンナムル」は、豆もやしで作るナムルのことです。



    9月25日の給食は、さんまのひつまぶし、五目豆、きのこのすまし汁、巨峰でした。



    「ひつまぶし」は愛知県名古屋市で生まれました。名前の由来は、木のお櫃(ひつ)に入れられていることや、まぶして(混ぜて)食べることからきていると言われています。給食では、秋を感じられる「サンマ」を使って「ひつまぶし」を作りました。



    926日の給食は、じゃこ入りわかめごはん、鯖のねぎみそ焼き、じゃが芋のきんぴら炒め、ニラタマスープでした。



    927日の給食は、麦入りごはん、厚揚げとレバーの味噌炒め、中華風きのこスープでした。



    930日の給食は、麦入りごはん(小松菜とじゃこのふりかけ)、豆腐ハンバーグ、青のりポテト、小松菜と油あげのみそ汁でした。



    豆腐ハンバーグは、調理員さん達が丁寧に成型して手作りしました。味わって食べて下さいね。








  • 【9月3週目給食】

    公開日
    2024/10/05
    更新日
    2024/10/05

    できごと

    • 0917.JPG
    • 0918.JPG
    • 0919.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187067?tm=20241005134149

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187068?tm=20241005134150

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187069?tm=20241005134150

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/54187070?tm=20241005134150






















    917日の給食は、さつまいもごはん、いわしのさざれ焼き、小松菜のおひたし、豚汁でした。

    9/17は「十五夜」です。1年で最も美しいとされる「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事です。日本では、中秋の名月は農業の行事と結びつき「芋名月」とも呼ばれます。そこで、給食では、「さつまいもごはん」を作りました。



     918日の給食は、のりたまトースト、エコラスク、ミネストローネ、グレープ寒天でした。

    「のりたまトースト」は青のりとゆで卵のトーストです。のりたまに使用した卵は、給食室で茹でて一つ一つ殻をむきました。



     919日の給食は、あんかけチャーハン、レバー中華あじ、杏仁豆腐でした。

    「あんかけチャーハン」は葛西三中の人気メニューです。炒り卵ご飯に具材がゴロゴロ入った「あん」がかかります。給食で炒り卵を作るには、大きい泡立て器のような器具を使います。加熱しながら混ぜ続けることで、綺麗な炒り卵になります。

     9月20日の給食は、冷やしきつねうどん、キャベツと塩昆布の浅漬け、おはぎでした。
    「秋分の日」給食でした。秋分の日(9/22)は昼と夜の長さが同じになる日です。春にも同じような祝日があり、春分の日といいます。この日の前後3日間がお彼岸です。春はぼた餅、秋はおはぎを食べる習慣があります。給食のおはぎは手作りしました。よく味わって食べましたか?

  • 【9月2週目給食】

    公開日
    2024/09/28
    更新日
    2024/09/28

    できごと

    • 0909.JPG
    • 0910.JPG
    • 0911.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/48148426?tm=20240928202040

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/48148427?tm=20240928202040

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/48148428?tm=20240928202040

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/48148429?tm=20240928202041

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/48148430?tm=20240928202041




















    9月2週目給食

    99日の給食は、菊花ごはん、鮭の南部焼き、揚げナスとインゲンの味噌炒め、フルーツみつ豆でした。



    99日は五節句の1つである「重陽の節句」です。重陽の節句は「菊の節句」とも呼ばれ、菊の花びらの入った菊酒を飲んだり、菊を飾ったりなどして、長寿と健康を願う日です。給食では、菊の花びらの入った「菊花(きっか)ごはん」を作りました。



    910日の給食は、トマトとツナの冷製パスタ、イタリアンオムレツ、豆乳コーンポタージュでした。



    「トマトとツナの冷製パスタ」に使ったトマトは、生のトマトを湯むき(熱湯にさっとくぐらせたあと冷水で冷やして皮をむく方法)をして作りました。トマトのフレッシュな酸味と甘味がより感じられると思います。



    911日の給食は、きな粉トースト、エコラスク、ポークビーンズ、ベーコンきのこサラダでした。



    エコラスクについてです。給食で使っている食パンは、市販で売られている食パン3袋程度を合わせた長さで納品されます。市販の食パンは側面についているパンの耳はカットされた状態で売られていますが、給食の食パンにはパンの耳はついたままです。パンの耳は食べられるのに捨ててしまうのはもったいない…、そこで作ったのが「エコラスク」です。ゴミが減るので環境にも優しく「エコ」です。



    912日の給食は、かきあげ丼、豚肉と大根の煮物、豆腐とわかめのすまし汁でした。



    かきあげは調理員さんが丁寧に作っています。味わって食べて下さいね。



    913日の給食は、鶏飯(けいはん)、さつま揚げ、もやしのごまあえ、いもようかんでした。



    鶏飯は、鹿児島県の郷土料理です。ほぐした鶏肉、干ししいたけ、錦糸卵などを白いご飯の上に乗せ、鶏ガラのスープをかけて食べる、奄美地域を代表する料理です。さつま揚げにはトビウオ(名前の由来は、水上に飛び出し胸ビレを広げて滑空することから。)のすり身が入っています。さつま揚げは給食室で手作りしました。








  • 【9月1週目の給食】

    公開日
    2024/09/28
    更新日
    2024/09/28

    できごと

    • 0903.JPG
    • 0904.JPG
    • 0905.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/48148364?tm=20240928200307

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/48148365?tm=20240928200307

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/48148366?tm=20240928200308

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/48148367?tm=20240928200308

    9月1週目の給食






































     93日の給食は、ねぎ塩豚カルビ丼、あさりのカラッとサラダ、梨でした。2学期の給食が始まりました。皆さん夏休みは有意義に過ごせましたか? 給食では、夏バテを吹き飛ばせるように、スタミナがつく、ねぎ塩豚カルビ丼を出しました。2学期も元気に過ごせるように給食をモリモリ食べてくださいね!







     9月4日の給食は、パエリア、パタタス・ブラバス(フライドポテト)、キャロットラペ、ソパ・デ・アホでした。スペイン料理仕立ての給食でした。パタタス・ブラバスは、素揚げしたジャガイモにビリ辛のトマトソースをかけたスペイン・バルセロナの名物料理です。ソパ・デ・アホは、「ソパ」は「スープ」、「アホ」は「にんにく」、つまり「にんにく風味のスープ」です。給食では、カリカリに焼いたフランスパンをスープに入れて、より本場の味に近づけました。


     95日の給食は、麦入りごはん    (ひじきとおかかのふりかけ)、酢豚、春雨スープでした。酢豚は、ピーマンとジャガイモとレバーを素揚げしました。ひと手間加えることで食感よく仕上げています。まだまだ暑い日が続きますので、さっぱりとした味の酢豚で食欲が湧きますように。




















     96日の給食は、きびごはん、かぼちゃコロッケ、じゃこサラダ、なすと玉ねぎのみそ汁でした。かぼちゃコロッケは給食室で手作りしました。茹でたかぼちゃを潰して、一人分量に分けて丸めて衣をつけて揚げました。丁寧に作ってくれた調理員さんに感謝して食べましょう。








  • 上里サービスエリア出発しました!

    公開日
    2024/09/13
    更新日
    2024/09/13

    できごと

    • DSC_2064.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/39176630?tm=20240913142057

    上里サービスエリア出発しました!

    この3日間、一人ひとりの頑張りが見られ、仲間と協力してこの移動教室を成功されることができました。これからも三中の中心として活躍してくれると期待していますし、今回の経験を生かし自信をもっと何事にも挑戦してください。3日間お疲れ様でした!

  • 葛西に向けて出発しました!

    公開日
    2024/09/13
    更新日
    2024/09/13

    できごと

    • DSC_1908.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/39175907?tm=20240913133519

    食事、お土産購入後に、食事会場にて解散式を実施しました。皆さんの行動が素早く、予定より早く葛西に向けて帰路に着きました。葛西到着時間は16時30分から17時頃の予定です。(写真は1日目の一ノ倉沢付近です)

  • 原田農園到着!

    公開日
    2024/09/13
    更新日
    2024/09/13

    できごと

    • DSC_2060.JPG
    • DSC_2046.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/39175128?tm=20240913124208

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/39175129?tm=20240913124209

    移動教室最後の食事場所であり、お土産購入の場所です。6クラスを2グループに分けて動きます。お土産を迷っている人が多いですが、皆さんが無事に帰ることが一番お土産です。今日のお昼は「学生幕の内」です。

  • たくみの里で伝統工芸体験です!

    公開日
    2024/09/13
    更新日
    2024/09/13

    できごと

    • DSC_2031.JPG
    • DSC_2043.JPG
    • DSC_2035.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/39173085?tm=20240913095614

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/39173086?tm=20240913095614

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/39173087?tm=20240913095615

    自分で選んだ伝統工芸品をグループに分かれて作成します。竹細工や七宝、陶芸、ドライフラワーなど全15種類から選びました。ここでの作品は3月開催の学芸発表会で展示予定です。

  • 3日目、最後の朝食です!

    公開日
    2024/09/13
    更新日
    2024/09/13

    できごと

    • DSC_1931.JPG
    • DSC_2028.JPG

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/39172135?tm=20240913070418

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/39172136?tm=20240913070418

    朝食はポークウインナー、グリルドベーコン、ヘルシー豆腐シュウマイ、スパイシーポテトフライ、厚焼き玉子、小海老とポテトのサラダ、味噌汁、地元産コシヒカリ、ヨーグルト、牛乳です。本当においしい食事をありがとうございました。今日は伝統工芸体験のあと、原田農園にてお土産購入&昼食です。