学校日記

1月10日(金)

公開日
2025/01/10
更新日
2025/01/10

給食室

  • 43DFA523-C443-431B-9A4E-0CC7D952B2D5.jpeg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310305/blog_img/189147196?tm=20250110161318

今日のメニュー

けんちんうどん

牛乳

メヒカリの磯辺揚げ

ほうれん草のおかか和え

白玉汁粉

 今日は、「鏡開き」の行事食でした。

 鏡餅は、新年にその年の良運を願いお供えをします。鏡開きでは、お供えした鏡餅を割って(開いて)食べることで、正月に区切りをつけて無病息災を願います。「鏡」は「円満」を、「開き」は「末広がり」を意味しています。

 給食では、鏡餅の代わりに白玉団子を使った白玉汁粉をいただきました。子供たちの中には、汁粉を初めて食べたという子も見られました。今後も給食を通じて、様々な行事食に触れてもらえればと思います。