2月2日(金)
- 公開日
- 2024/02/02
- 更新日
- 2024/02/02
給食室
今日のメニュー【節分献立】
ご飯
ポリポリ大豆
イワシの蒲焼き
小松菜ともやしのおひたし
けんちん汁
牛乳
明日は、節分です。
節分は、季節が変わる前の日のことを指します。江戸時代以降は立春(2月4日)の前日2月3日を節分と呼ぶようになったそうです。古くから、豆やイワシを食べることで悪い気(鬼)を払い、1年の健康と無事を願っていました。関西方面では、恵方巻きを食べる習慣が広まったようです。
給食では、ポリポリ大豆とイワシの蒲焼きを食べることで、子供たちの健康と無事を祈りました。みんな、給食をしっかり食べて悪い気を追い払っていました。
ご家庭では、豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりするかもしれませんね。今年の恵方は東北東だそうです。