学校日記

10月7日(火)

公開日
2025/10/07
更新日
2025/10/07

給食室

今日のメニュー

 ごはん

 さんまの松前煮

 カリカリ油揚げとキャベツのごま和え

 具だくさんみそ汁

 りんご

 牛乳


 今日は、秋の味覚の一つである「秋刀魚」の松前煮を食べました。

 松前煮とは、昆布を使う煮物総称で、北海道の昆布の産地として有名な地域を「松前」と読んでいたことからこの名がついたと言われています。

 今日は、朝から給食で提供する時間ギリギリまで秋刀魚を煮込むことで骨まで丸ごと食べられるようにしました。じっくり煮込むことで、秋刀魚の身にも味が染み込み、ご飯が進んだのではないでしょうか?

 デザートには、りんごを食べました。給食では、フードロス削減の一環として、りんごを皮付きで提供しています。皮にはポリフェノールや食物繊維などが豊富に含まれているので、りんごに含まれている栄養を余すことなく摂ることができます。ご自宅でもぜひ皮付きで召し上がってみてください!