江戸川区立篠崎小学校
配色
文字
学校日記メニュー
スクールソーシャルワーカー研修会
できごと
7月22日(火)の午後に教員及び近隣のスクールソーシャルワーカーが集まり、研修会...
令和7年度 1学期終業式
本日、2,4,6年生は体育館で。1,3,5年生は教室配信でプール納め、終業式を行...
【4年生】国語 一つの花 音読劇
国語の学習で「一つの花」の音読劇を行いました。お父さんは、コスモスの花をどうし...
【2年生】終業式
終業式で1学期の振り返りを2年生の代表が、発表しました。 漢字の練習を頑張った...
【6年生】授業として最後の水泳
本日18日、小学校最後の水泳の授業を終えました。今年度、曇りが多かった6年生のプ...
4年生 理科 ツルレイシ(ゴーヤ)の観察
保健室の前にある花だんで、ツルレイシやヘチマを育てています。小さくて苦そうな実...
【5年生】1学期頑張りました!
1学期、最終日でした。各クラス大掃除で普段は掃除しないところもきれいにしました。...
【5年生】お楽しみ会
1学期のお楽しみ会をやりました。各クラス、係を中心にみんなが笑顔になる工夫を凝ら...
【3年生】朝の読み聞かせがありました
朝読書の時間に保護者の方からの読み聞かせがありました。先の展開を予想して呟きなが...
【5年生】保護者による読み聞かせ
図書ボランティアの保護者の方が読み聞かせに来てくださいました。くすっと笑える話や...
3年 とうもろこしの皮むき
3年生は給食で使う食材のとうもろこしの皮むきを行いました。とうもろこしについてク...
【2年生】体育 水遊び
2年生最後の「水遊び」をしました。じゃんけん列車をしたり、ネコとネズミの鬼ごっ...
6年生 図工の様子
6年生の図工の学習では、「名前でアート」というテーマで、自分の名前の形をおもし...
全校朝会
7月14日(月)全校朝会がありました。先週に引き続き校長室からオンラインでの配信...
OJT研修
7月14日(月)に青山先生を講師として、OJT研修を行いました。今回のテーマは...
なかよし読書交流
7月11日(金)はなかよし班で読書交流をしました。今回は、4~6年生の児童から、...
【5年生】夏の夜
夏の言葉を確認をしてから、「夏の夜」の学習をしました。言葉の響きやリズムを意識し...
【5年生】学力定着度調査
今までの学習の定着度をはかるテストがありました。4年生で学習したことも含めての範...
4年生 外国語活動
曜日の言い方を、歌やクイズを通して学びました。まとめでは、"What day ...
読み聞かせがありました
7月10日(木)に、教員による読み聞かせがありました。6年生の教室に5年生の担任...
学校だより
保健だより
献立表
HP掲載資料
お知らせ
学校関係者評価
来年度入学保護者向け
2025年度
2024年度
2023年度
2025年7月
RSS