水道キャラバン(4年)
- 公開日
- 2021/09/02
- 更新日
- 2021/09/02
できごと
9月1日(水)4年生を対象に,東京都水道局の方をお招きして、「水道キャラバン2021」が行われました。安全でおいしい水道水がどのようにして、私たちのところに届くのかを楽しみながら学習する出前授業です。
前半は、映像を見ながら水源林から蛇口までの水の旅を学習しました。後半は、浄水場で行われている「沈殿・ろ過」について実験を通して学びました。感染対策のため、残念ながら自分たちで行うことができませんでしたが、お兄さん、お姉さんが行う実験を大きなスクリーンで確認しました。社会科の時間に学習したことを、より詳しく理解することができました。
学習後には、「沈殿・ろ過実験を見て、水が段々キレイになっていくのがわかった」「もっと水を大切にしたい」など声がありました。今後も水を大切に使う生活をしていきましょう。